【漫画】“門番”が深夜3時に“危険なドラゴン”を通してしまい大炎上? 一体何が…
あるところに門番が立っていました。そこに「通りたいんですが」と深夜3時に現れた“ドラゴン”とは……? hamasmiさんのマンガが独特な描写で反響を呼んでいます。
門番もつい「よし」と通してしまった、魅惑のドラゴンとは?
あるところに門番が立っていました。「悪いやつは通さないぞ!」と意気込む彼女の前に「通りたいんですが……」と深夜3時に現れたのは“ピザドラゴン”。門番は通してしまい、その後大変なことに。ここは一体……?
hamasmiさん(@hamasmi)による「ピザ」のマンガがTwitterで公開されました。不思議な世界観の作品に、読者から「門番がだまされるのもしょうがない」「欲望に忠実でありながら凶悪なドラゴン」「明らかに極悪属性」「うちの門番もこんな感じ」「次はハンバーガーセットドラゴンが通るぞ」などの声があがりました。
作者のhamasmiさんに、お話を聞きました。
ーーhamasmiさんがマンガを描き始めたきっかけを教えて下さい。
明確にいつからというのは記憶にありませんが、子供の時からノートにマンガのようなものを描いて周りに見せてはいました。「マンガを描くぞ」と思ってちゃんとコマ割りなどを意識したものを初めて描いたのは中学の終わりか高校の時くらいだと思います。残念なことに、直接的なきっかけというか理由について覚えていないので、他の人が初めてマンガを描いた時の動機には非常に興味があります。
ーー今回のお話はどのようにして生まれましたか?
普段から考えていることが思考垂れ流しでそのままマンガになった感じです。なんとなく1コマ目に門番を描いてしまってからは、あとは自然の流れでできました。
ピザが好きで時々自分で焼いて食べたりするんですが、チーズをいっぱいのせると白く輝くので、明らかに善性を放ってるんですよね。円形なので完全性も意味してると思います。コーラも添えればほとんど「幸福」の2文字に等しいです。
それなのになぜか食べ方には注意しないと健康に良くないという噂もあって、いったいどちらがピザの本当の姿なんだろうかと。加えて言うと、実は動物性脂肪に反応して腸が炎症を起こしてしまう持病があるので、チーズ爆盛りピザは自分にとって他の人以上に健康の危機と隣り合わせだったりします。でも食べるんですが。
ーー作品に対する反応で、特に印象に残った読者の声があれば教えて下さい。
ピザドラゴンの見た目がまがまがしくて気に入っているので、そのあたりに反応があると満足感があります。
ーーTwitterでは読者の想像力をかきたてるような、独特な世界観の作品を多く投稿なさっていますが、これまでに投稿されたマンガで、反響が大きかったもの、ご自身が気に入っているものなどがあればご紹介いただけますか?
最近のだと「六角レンチ」のマンガが反響一番反響が大きかったです。言葉にしてしまうと「六角レンチの処分方法が分からないので探さなきゃ」というだけのマンガなのですが、皆さんも同じことで困っているんでしょうか。
他には『寿司狩りツアー』が気に入っています。これはMonacardというプラットフォーム上で最近話題のNFTにして人にあげたりもしました。(実は今回のピザのマンガも正確にはNFTではないんですが似たようなものにして配布しています)
あとは、今はTwitter上に残していないのですが、いわゆるネットコミュ障な自分の悲しみを描いたマンガ『インターネット交流下手マンの生態(鳥辺の叙景)』が過去一番反響がありました。
ーー今後、Twitterで発表される作品については、どのように活動していきたいとお考えでしょうか?
基本的にはなるべくゆるくやっていきたいと思っていますが、たまに気合入れたものを描くかもしれません。ここ1か月ほどは1日1枚ペースで何でもいいから絵を投稿するということができているので、それがなるべく継続できれば良いなと思います。
(マグミクス編集部)