マグミクス | manga * anime * game

福島競馬場で七夕賞開催! 『ウマ娘』で注目度上昇の「ツインターボ」とは?

2021年7月11日に、福島競馬場でGIIIレース『七夕賞』(芝2000)が開催されます。アプリ『ウマ娘 プリティーダービー』にも存在していますが、ある理由からあまり走ることはないレースとなっています。しかしまだ実装されていないウマ娘のなかには『七夕賞』で栄光をつかんだ娘も存在しています。

『ウマ娘』ではあまり優遇されていないレースだが…

「七夕賞」を制したツインターボがトウカイテイオーの奮起のきっかけに。アニメ『ウマ娘』2期第10話より
「七夕賞」を制したツインターボがトウカイテイオーの奮起のきっかけに。アニメ『ウマ娘』2期第10話より

 2021年7月11日(日)、福島競馬場でGIIIレース「七夕賞」(芝2000)が開催されます。サラブレッド系3歳以上の馬が参加できるレースで、一等賞金は4100万円。1965年に創設され、施行時期や改名などを経て、1980年に現在の形式へと固定されています。

 今年で57回目を迎える本競争は、芝2000メートルで行われる5つの重賞レース「サマー2000シリーズ」の初戦でもあり、競馬ファンの注目の的となっています。また、荒れるレースが多く、しばしば高額配当が出ることでも知られているのです。

 1998年に本レースを制したオフサイドトラップは同年に天皇賞(秋)を制するなど重賞で3勝を挙げる活躍を見せており、優駿たちの今後を占う重要なレースとしても位置付けられていることも特筆すべき点でしょう。

 さて、2021年2月にリリースされ、話題となっているアプリ『ウマ娘プリティーダービー』では、史実にのっとったレースのスケジュールが組み込まれています。当然「七夕賞」もGIIIレースとして出走可能ではありますが、それほど存在感のあるレースではありません。

 理由として挙げられるのは3点です。

1:各ウマ娘たちが目標として挙げるレースのなかに「七夕賞」は組み込まれていない
2:大幅な能力アップが見込める「夏合宿」イベント初週とスケジュールが被ってしまっているため、「七夕賞」に出走するメリットよりデメリットが上回っている
3:基本的にはG1勝利を目指すゲームのため、GIIIレースに出走するメリットがあまりない上、6月下旬に同じ中距離となる2200メートルの宝塚記念があるため、そちらを優先する傾向が強い

 このように、『ウマ娘』ではあまり積極的に走ることはないレースとなっています。多くのトレーナーにとっては、最初に勝利したときにもらえるトロフィーを入手したら、以降はまず出走することはないでしょう。しかしこのような状況も、いずれ改善される日が来るかもしれません。

 そう、1993年に七夕賞を制した希代の大逃げ馬、ツインターボの実装が見込まれているからです。

1 2 3