【漫画】赤ちゃんに「いないいないばあ」をしたパパ あるあるな2コマ目に爆笑!
男の子の赤ちゃんのパパである犬犬さん。息子に「いないいないばあ」をしようとしますが、息子の行動に犬犬さんは……? 味のある2コマ育児マンガに「あるある」「笑った」と大きな反響が集まっています。
パパと息子の日常2コママンガにハマる読者続出!

男の子の赤ちゃんのパパである犬犬さん(@inu_eat_inu)。息子に「いないいないばあ」をしようとしますが、息子の行動に犬犬さんは……?
犬犬さんは息子との日常を2コママンガに描き、「本日の育児マンガ」としてほぼ毎日Twitterで公開しています。味のあるイラストと赤ちゃんのあるあるな行動が描かれた作品が笑いと共感を呼び、大きな反響を集めています。
今回の「いないいないばあ」のエピソードに対しても、読者から「めちゃ笑った」「分かる」「好き」「かわいい」「賢い子」「お父さんのこと大好きやん」「手や顔のニュアンスがたまらない」などの声が寄せられました。
単行本『深海魚のアンコさん』全4巻が発売中の作者・犬犬さんにお話を聞きました。
ーー犬犬さんが育児マンガを毎日描き始めたきっかけを教えて下さい。
初めての育児というめったにない体験をネタにしないのはもったいないと思いまして……。毎日更新は試しにやってみたらどれくらい続くのか? という実験のつもりで始めました。
ーー「いないいないばあ」のエピソードは、息子さんの反応がかわいらしいですね。この時犬犬さんはどんなお気持ちでしたか?
赤ちゃんは顔が見えなくなると不安になる、という話は聞いていたのですが、意外と積極的に状況の打破に動いたので驚きもあり、かわいくもあり……でした。
ーー今回のエピソードに対する反応で、特に印象に残った読者の声について、教えて下さい。
「これうちの子もやる」というお声がいくつかあり、あっ、みんなやるんだ……とうれしくなりました。

ーーこれまでにTwitterに投稿された育児マンガで、反響が大きかったもの、ご自身が気に入っているものなどがあればご紹介いただけますか? また、これまでの息子さんとの日々を振り返ってみていかがですか?
特に反響をいただけたもの、個人的に好きなものは「吐いちゃう」エピソード、お手伝いのエピソード、手づかみ食べの練習のエピソードです。
育児マンガの開始から2か月がたち、子供はもう少し大きいのですが、あっという間に別の生き物か? というくらい変わっていくので、もう少し早くマンガを始めてもよかったかな……と思います。そんな余裕はなかったかもしれませんが……。
ーー今後、Twitterで発表される作品については、どのように活動していきたいとお考えでしょうか?
何事もなく穏やかに続けていけることを願うばかりです。
(マグミクス編集部)