【漫画】公園で水筒を落とし、知らない人の足元に…コロナ禍ならではの反応に「分かる」
公園でカバンから水筒を取り出そうとしたら、手がすべって落としてしまいました。地面を転がっていく水筒を追いかけていくと、その先にひとりの女性が。女性は水筒に気付きますが……。おしそさんが体験したコロナ禍ならではのエピソードに共感の声が集まっています。
拾いたいけど…! 今ならではの葛藤に共感の声

公園でカバンから水筒を取り出そうとしたら、手がすべって落としてしまいました。地面を転がっていく水筒を追いかけていくと、その先にひとりの女性が。女性は水筒に気付きますが……。
おしそさん(@_______aona)が公園での出来事を描いたエッセイマンガがTwitterで大きな反響を集めています。コロナ感染対策が求められている今ならではのエピソードに、読者から「分かる」「知らない人相手だと悩みますよね」「今のご時世ではとても大切」「いい人」「気遣いの塊」「こういう素敵な人になりたい」などの声があがりました。
作者のおしそさんに、お話を聞きました。
ーーおしそさんがマンガを描き始めたきっかけを教えて下さい。
出産後、大人と話す時間が減り、テレビやネットでは嫌なニュースや誰かの批判ばかりなのがつらくなり、楽しくほっこりするような何気ない日常を残したいと思って始めました。
ーー「公園での出来事」は、このご時世だからこそのエピソードですね。マンガに描こうと思ったきっかけを教えて下さい。
この女性の気持ちは私も痛いほど分かったのと、この時のポーズと葛藤している感じがかわいくて印象に残っていたので描きました。
ーー今回のエピソードに対する反応で、特に印象に残った読者の声について、教えて下さい。
同じような場面で「思わず拾ってしまったけど後で後悔した」という意見も多く、誰かのためにと行動したことや相手の気持ちを考えてやめたことで自分を責めないでほしいと思いました。

ーーTwitterでは3歳のお子さんとの日常や、日々の出来事をマンガに描いて投稿なさっていますが、これまでに投稿されたマンガで、反響が大きかったもの、ご自身が気に入っているものなどがあればご紹介いただけますか?
子供の3歳の誕生日に描いたマンガが反響がありました。自分が気に入っているのは自転車での信号待ちのエピソードです。
また、マンガではないのですが、文章の投稿で「丸々1ヶ月体調を崩していてようやく全快した3歳児、公園で思いっきり走って、息を切らしながら“〇〇は!! うまれてきた! ごはんをいっぱいたべて、あしょんで(遊んで)……さいこうだよーーー!”って叫びながらまた走っていって、本当に最高すぎて泣きそうになっちゃった」というツイートは反響が大きかったです。
ーー今後、Twitterで発表される作品については、どのように活動していきたいとお考えでしょうか?
読み返した時に温かい気持ちになれるような、小さな瞬間ややりとりを残していきたいです。
(マグミクス編集部)