【漫画】猫が失敗!「大げさにしたら落ち込む」意識しすぎた飼い主は… 微妙な空気に
「猫が失敗した時、笑ったり大げさにしたりすると落ち込んでしまう」とネットで知った湊文さん。数日後、飼い猫の「菊ちゃん」が目の前でキャットタワーから足を滑らせてしまい……。気まずい空気にクスッとする、ほっこりエピソードがTwitterで話題です。
猫が気にしないようにと我慢する飼い主「優しい」

「猫が失敗した時、笑ったり大げさにしたりすると落ち込んでしまうことがある」ということをネットで知った湊文さん(@sobun_nekomanga)。数日後、飼い猫の「菊ちゃん」が目の前でキャットタワーから滑って落ちてしまいました。菊ちゃんの失敗に湊文さんたちは……。
Twitterで猫の菊ちゃんのマンガを多数投稿している湊文さんが『失敗したとき』と題して公開したマンガが反響を集めています。突然の猫の失敗に、反応しないようにと我慢する飼い主と、落ち着こうとする猫の様子がコミカルに描かれた作品。
読者からは「かわいい」「優しい空間」「緊迫した空気に笑っちゃう」「気持ちを落ち着かせる時、毛繕いしますよね」「猫の失敗に大爆笑してしまった私は悪い下僕です」などの声があがりました。
作者の湊文さんに、お話を聞きました。
ーー『失敗したとき』のエピソードは、菊ちゃんとおふたりの様子が微笑ましいですね。この時はどんなお気持ちでしたか?
隣を見たら我慢してすごい無表情になっていたので、私も我慢しないとと思いました。
ーー作品に対する反応で、特に印象に残った読者の声について、教えて下さい。
「人間が気にするほど猫は気にしてないかも?」というお声があって、意外とそうなのかもしれないなと思いました。
あと、「キャットタワーに滑り止めをつけると失敗しづらくなる」と教えてくださった方がいて参考になりました。高い所で滑らないとも限らないと思ったので滑り止めを付けました。

ーー「猫の菊ちゃん」のLINEスタンプが販売中です。菊ちゃんのかわいらしいしぐさのイラストが満載ですが、スタンプ作りでこだわったところなどを教えて下さい。
ありがとうございます。マンガは色がついてませんが、スタンプはカラーにしました。字も筆で書いてますが「大きくて読みやすい」と言ってもらえたのがうれしかったです。また作りたいです。
ーーマンガに限らず、今後挑戦してみたいことについて教えて下さい。
特にはないのですが、今は外出を控えて仕事以外で外に出ていませんが、出歩けるようになったら保護猫カフェと美術館に行きたいです。
(マグミクス編集部)