【漫画】おばあちゃんのカツラにカマキリが…かみ合わない会話に「お腹痛い!」
むめいさんが子供の頃、おばあちゃんの家に遊びに行った時のこと。押し入れでカツラを見つけて驚いているところに、大きなカマキリが出現! とっさにカツラでカマキリを捕獲し……。その後の展開が面白すぎて笑わずにはいられません!
カツラとカマキリをめぐるやりとりに「最高」「声出して笑った」

おばあちゃんの家でカツラを見つけたことから大騒動になった出来事を描いたマンガがTwitterで反響を呼んでいます。むめいさん(@mumei10101)が子供の頃、おばあちゃんの家に遊びに行った時のこと。押し入れでカツラを見つけて驚いているところに、大きなカマキリが出現! とっさにカツラでカマキリを捕獲し……。
この時のことを描いたマンガ『ばぁちゃんが孫の話を1ミリも聞いてない』がTwitterで公開。おばあちゃんとのかみ合わないやりとりが勢いのあるイラストでダイナミックに描写され、笑わずにはいられません。読者からは「最高」「声出して笑った」「お腹痛い」「笑いすぎて目が覚めた」「勢いがすごい」「田舎のばあちゃんと虫は最強と再確認した」などの声があがり、多くの人の笑いを誘っていました。
「ダ・ヴィンチニュース」にて『カッラフルなエッッブリデイ』を連載中の作者・むめいさんにお話を聞きました。
ーー『ばぁちゃんが孫の話を1ミリも聞いてない』のお話は実話なのでしょうか? マンガに描こうと思ったきっかけを教えて下さい。
マンガとして楽しんでいただけるように、実際よりリアクションなどは大げさに描いていますが、内容は実話です。「ダ・ヴィンチニュース」で連載をしているので、何か描けそうな話ないかなぁーと考えていた時に、たまたま思い出したので描いてみました。
ーー驚きのラストに笑ってしまいますが、その後おばあ様はカマキリの存在に気付いたのでしょうか? また、カマキリはどうなりましたか?
その後は、ばぁちゃんのカツラにずっとカマキリがついてたことを教えてあげて、無事に外に逃がしました。ばぁちゃんは特に驚くこともなく「気付かんかったー」みたいな感じで反応は薄かったですね……。ばぁちゃんレベルになると頭にカマキリくらいじゃ全く驚かないので、本当にさすがです。
ーーたくさんの感想が寄せられています。特に印象に残った読者の声について、教えて下さい。
今回、メインはカマキリなのですが、意外と「油ギトギトのウインナー」の方に共感してくださった方々がいたのはうれしかったです! うちのばぁちゃんだけじゃなかったんだ! と思ってニヤニヤしてしまいました。
また、ばぁちゃんの表情や、私の首の太さや背景など、皆さん細かいところまで見て感想やツッコミをくださるのが毎回楽しく、笑って見ています。

ーーむめいさんの作品は色使いや勢いのあるイラストなどのインパクトが大きく、見るだけで元気になれそうなパワーを感じます。マンガを描くうえで工夫なさっている点、心がけている点などはありますか?
マンガを描いている時よりも、色を塗っている時の方が楽しいので、どうやって描いたらあとで塗る時に楽しいかなーと思いながら描くことが多いです。
マンガを描くための知識や技術や経験が全くないので、描いている時は「これでいいんだろうか……」とめちゃくちゃ不安なんですが、色塗りに入ればもうパラダイスタイムなので、楽しさから自然と色使いが激しくなっているのかもしれません。
「なるべく黒を使って塗らない」という点が唯一心がけている点だと思います。
ーーTwitterやInstagram、ブログなどで精力的にマンガを公開なさっています。創作するうえでの原動力になるものはありますか?
やっぱり読んでくださった方のコメントを見るのが一番の原動力になります。読んでいただけただけでも十分うれしいのですが、「面白かった」「元気出た」「ありがとう」などのコメントを読むと、もっと頑張ろうと思えます。
たくさんのマンガがいろいろなところで読めるなかで、私のマンガを見つけて下さったこと、とてもうれしいです。これからも暇つぶしになるようなマンガを描いていけたらいいなと思います。
(マグミクス編集部)