稲空穂先生に聞く『特別じゃない日』の制作秘話「誰もが大切な人を思い出せるように」
おじいちゃんのメガネはどこ? おばあちゃんがLINEで共有したクスっとできる写真、男の子がスマホで妹に共有した光景……誰の日常にもありそうな、特別じゃないけど特別な嬉しさがある、珠玉の瞬間を切り取ったマンガが単行本化。稲空穂先生が作品に込めた思いとは?
スマホやSNSがつなぐ絆を描きたかった

メガネを探すおじいちゃんを撮影し、LINEで孫たちに共有するおばあちゃん、果たしてメガネはどこに……?
老夫婦から孫、バイト先の先輩、子持ち主婦、幼い兄妹、子ネコまで、小さな町の日常のなかにある優しく特別なきらめきを切り取ってつなげたマンガ『特別じゃない日』のコミックス第1巻が2021年11月26日(金)、実業之日本社から発売されます。
作者の稲空穂先生によりpixivなどのSNSで発表され、多くの読者から支持を集めた投稿作品を収録し、全ページにわたり加筆修正が加えられています。単行本の発売にあたり、稲空穂先生にお話を聞きました。
* * *
ーーおとぎ話の世界を舞台に繰り広げられるサバイバルホラー作品『おとぎ話バトルロワイヤル』から変わって、『特別じゃない日』は人びとの日常を切り取った作品です。このようなマンガに挑戦された理由は何でしょうか?
稲空穂さん(以下、敬称略) もともとマンガを制作する以前より描いていたイラストでは「家族」をテーマにしたものが多かったのです。『特別じゃない日」のような日常系のマンガは、『おとぎ話バトルロワイヤル』よりも先に制作していました。
どちらもとても好きなテーマでしたので、私のなかでは違和感なく描かせていただいております。『特別じゃない日』の原稿を描きながら、ホラー映画を観ることも多々あります……!
ーー登場するふたつの家族やバイト先の先輩にはモデルはいるのでしょうか? また実際の経験にもとづいたエピソードはあるのでしょうか?
稲空穂 小さな会話やエピソードは実際自分が見たり聞いたりしたことをもとに作成したものもありますが、登場人物の明確なモデルはおりません。
特にコンビニでのバイトの経験がなく、そうした経験を持つ担当編集さんに当時の経験をお聞きして「コンビニすごい……!」と驚いた記憶があります。ただ、小さい子供たちのモデルは身近におります。詳細は秘密とさせてください(笑) ほとんどは、私のなかでこんな家族や友人がいればいいな、なりたいな、という憧れが基盤になっています。
ーーpixivやSNSに掲載されたマンガとコミック版での一番の違いは何でしょうか? 加筆修正する際にこだわった点や、エピソードの掲載順に込められた狙いがあればお聞きしたいです。
稲空穂 pixivさんやSNSに投稿した際には、それぞれのエピソードがバラバラだったのですが、登場人物どうしのつながりを追加し、お互いが近くで生活をしていることを意識して加筆修正しました。
収録する順番や各話の間に挟むおまけマンガについても、登場人物の顔を覚えてもらえるようにと、担当編集さんに何度もご相談に乗っていただきました。
ーー各エピソードでスマートフォンやLINEやSNSが重要な役割を果たしています。意図的に盛り込まれるようにしているのでしょうか?
稲空穂 ものすごく意識して盛り込んでいます。気づいていただけてとても嬉しいです。
作品の裏テーマとして「スマホ」があります。一番初めは、「お婆ちゃんがスマホを使いこなしている姿はシュールだろうな」と思い描き始めただけだったのですが、「生活になくてはならないものになったのに、使っていて人との距離が近くなったような、それでいて遠くなったような不思議な感覚を受けるスマホを、登場人物たちをつなぐテーマとして描くことができれば素敵だな」と思ったのです。
ーー各エピソードの主役が、別のエピソードで登場した脇キャラであるのも面白い点です。1巻で登場したなかで今後メインにする予定があるキャラクターはいますか?
稲空穂 「知らないきみ」で主役だった純加の両親がメインのお話を予定しています。「バレンタインチョコ売り場の店員さん」で仲良くしていましたが、別のエピソードを描かせていただければと思っています。少しだけ出てきた純加の女子高生の友人も、とても好きなキャラクターです!
ーー稲空穂先生が一番気に入ってるエピソードはどれですか?
稲空穂 「スマホ世代」です。SNS上でたくさんの方に見ていただいたお話でもありますし、描いた当時、遠くの地に単身赴任していた家族がいたのですが、テレビ電話で顔を見ながら会話ができ本当に嬉しかったことが思い起こされ、とても思い入れのある作品です。
SNSで投稿した際は、サイレントマンガだったこともあり、海外の方からもたくさんコメントをいただき感動しておりました。
ーー 『特別じゃない日』は、どのような方に読んで欲しいですか?
稲空穂 大切な人がいる方にも、これから出会う方にも皆さんに読んでいただければ嬉しいです。本を閉じた後に、大切な人の顔を思い出すきっかけになればとても幸せだなと思っています。
(マグミクス編集部)
※マンガ単行本『特別じゃない日』(実業之日本社)は、2021年11月26日(金)より発売、定価900円+税。紀伊國屋書店、有隣堂、丸善ジュンク堂書店などの書店チェーンや全国の提携書店で単行本を購入すると、稲空穂先生による描きおろし景品がもらえるキャンペーンが実施中です。
単行本『特別じゃない日」を2名様にプレゼント!
稲空穂先生の単行本『特別じゃない日』の発売を記念して、紙版の単行本『特別じゃない日』を、抽選で2名様にプレゼントいたします。
【応募方法】
1.マグミクスTwitterアカウント(https://twitter.com/magmixjp)をフォロー。
2.下記の応募ツイートをリツイートで完了。
漫画家・稲空穂先生の単行本『特別じゃない日』を、抽選で2名様にプレゼント!
①本アカウントをフォロー
②本ツイートをRTで応募完了!
※応募締切:11月30日23:59。当選者にはDMでご連絡します。
⇒詳細はこちらの記事にてhttps://t.co/64pnXMtXPf pic.twitter.com/u7zNAq3hXy— マグミクス編集部 (@magmixjp) November 26, 2021
【応募締切】
11月30日(火)23:59
【当選発表】
当選者には応募締め切り後、マグミクスTwitterのダイレクトメッセージにて担当者よりご連絡いたします。その際、賞品送付先の住所、氏名をお伺いします。
※ダイレクトメッセージ送信後、72時間以内にご連絡のない場合は、当選を無効とします。あらかじめご了承ください。
【注意事項】
・賞品の発送は日本国内に限ります。
・不正な応募であることが明らかになった場合、当選を取り消しさせていただくことがございます。
・当選結果についてのお問い合わせにはお答えできかねます。
・第三者への転売、オークションへの出品は固くお断りします。
・商品の不具合、破損に関する責任は一切負いかねます。
・個人情報の取り扱いにつきましては、下記ページをご確認ください。