【漫画】寝たいだけ寝て、食事はスーパーのお寿司 コアラの「頑張らない1日」に共感
朝、遅めに目覚めたコアラは、好きなものを食べ、本を読んで、お昼寝して……。コアラ絵日記さんが描いた、コアラの“頑張らない”1日の過ごし方をおさめた1ページマンガが「心洗われる」「こういう生活がしたい」と反響を呼んでいます。
頑張って生きている人へ 「頑張らない日」があってもいい

朝、遅めに目覚めたコアラは、好きなものを食べ、本を読んで、お昼寝して……。コアラの“頑張らない”1日の過ごし方を1ページにおさめたマンガ『すこやかな一日をすごすコアラ』がTwitterで反響を呼んでいます。
作者のコアラ絵日記さん(@koalaenikki)は、日常の出来事をコアラを主人公とした「絵日記」に描き、週に3回程度投稿中。今回のエピソードには、読者から「かわいい」「心が一番洗われる過ごし方」「こういう生活がしたい」「ほぼ同じ過ごし方をしている」「値引きされたお寿司に共感」「全てが愛おしい」などの声があがりました。
作者のコアラ絵日記さんに、お話を聞きました。
ーー『すこやかな一日をすごすコアラ』のお話を描こうと思ったきっかけはありましたか?
何も頑張らない1日を過ごしても、後ろめたさを覚えないようになりたいなと、私自身が思った経験がきっかけになっています。
ーーたくさんの感想が寄せられています。特に印象に残った読者の声について、教えて下さい。
「こんな1日を過ごしたい」とおっしゃる方が多かったのが印象的でした。呼吸のしづらさを感じる場面の多い現代で、おひとりおひとりがそれぞれの環境で日々「生きること」を頑張っていらっしゃるのだろうなと思いました。
「もっと頑張らなきゃ」と頑張るほかにも、ちょっと歩いてみるとか、立ち止まって休んでみるとか、そういうスローな選択肢が頑張る選択肢と同じ重みで選べるようになったらいいなと思います。そして、スローな選択肢を選びたいと思った時に、迷わず選べるような社会になったらいいなと思いました。
ーーコアラ絵日記さんが思う「すこやかな1日」とは、ひと言で言えばどんな過ごし方でしょうか?
「すこやかな1日」の実現のためには、個から社会へ、社会から個への働きかけが必要な部分もありますので、ここでは「個」に限って言うと、まず第一は自分自身を責めずに過ごすことかなと思います。

ーーこれまで数々の「コアラ絵日記」を投稿なさっていますが、日常のふとした瞬間が切り取られていて心温まります。作品づくりでこだわっているところなどがあれば教えて下さい。
コアラが住んでいる世界も、私たちが住んでいる世界と地続きにあると感じていただけたらいいなと思って描いています。
ーーTwitterで精力的にマンガを公開なさっています。創作するうえでの原動力になるものはありますか?
「コアラ絵日記」をご覧下さる方がいること、そしてご感想をお寄せ下さる方がいることが、本当に励みになっております。新しい作品を描くことで、少しでもお返しできたらなと思います。
●コアラ絵日記さん 前回のインタビュー
(マグミクス編集部)