マグミクス | manga * anime * game

ガンダム作品の「気苦労艦長」4選。いかなる苦境でも任務に忠実な中間管理職の鑑

コウ・ウラキを育てた艦長の悲運

レアリー艦長代行は、新型モビルスーツ「F91」の顔を見て「ガンダムF91ってコードにしようよ」と提案した名付け親でもある。画像は「『機動戦士ガンダム F91』Blu-ray(バンダイビジュアル)
レアリー艦長代行は、新型モビルスーツ「F91」の顔を見て「ガンダムF91ってコードにしようよ」と提案した名付け親でもある。画像は「『機動戦士ガンダム F91』Blu-ray(バンダイビジュアル)

●軍閥政治に巻き込まれ死刑に……「エイパー・シナプス」

『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』に登場した地球連邦軍・強襲揚陸艦アルビオンの艦長シナプス大佐45歳。短気な一面もありますが、部下からも慕われる人望と指導力の高い軍人です。結果として失敗が目立ちますが、少ない戦力ながら局地的な判断力は優れていたと思われます。

 このシナプスが貧乏くじを引かされていると思われるのは、まず地球のトリントン基地に停泊中のアルビオンからガンダム試作2号機(以下:2号機)が強奪されたことから始まります。そもそも連邦軍基地内の脆弱な警備に問題がありそうですが、シナプスはそのまま2号機の奪還作戦の命令を受けます。その後、デラーズによる地球へのコロニー落としを阻止するべく、命令違反を犯し3号機を奪いますが、コロニー落としの阻止は失敗してしまいました。

 ここまで読むとシナプスは無能に感じられますが、決してそうではなく、常に前線で戦うも軍閥政治に巻き込まれ、十分な友軍を得られなかったため失敗を重ねたという側面もあります。

 そして、一部の映像作品や公式ホームページによると、シナプスは軍法会議にかけられ、死刑を宣告されていました。

●せっかく届けた補給物資を「決死」で積み込む「ガデム」

『機動戦士ガンダム』に登場するジオン軍の補給艦パプアの艦長ガデム。立派なヒゲをたくわえた高齢の軍人です。シャアの補給物資要請によりパプアに搭乗しルナツーに現れたガデムは、物資を積み替えている最中で、ホワイトベース隊のモビルスーツから砲撃を受けます。

 せっかくここまで物資を運んできたというのに不運なガデムは、自らザクI(いわゆる旧ザク)に乗り込み、運搬の手伝いをするという責任感と健気さを見せます。戦闘に巻き込まれながらも苦労の末、補給を完遂、パプアも撃沈されると、ガデムは丸腰の旧ザクでガンダムに挑みます。シャアに「そのザクでは無理だ!」と止められますが、なんのガンダムのビームサーベルをかわしてタックルを決めました。が、2撃目のサーベルを食らい爆死してしまいました。

 口ぶりではかつては歴戦のモビルスーツ乗りで、プライドもあったであろうガデム。慣れないであろう補給艦を任され苦労も多かったと思われる彼は、それでも忠実に任務をこなし、実直に作戦を完遂。その姿はテレビアニメで1話しか登場していないのに、人気のキャラになっています。

(南城与右衛門)

【画像】気苦労だらけなガンダム艦長の、意外な一面が見られる作品(5枚)

画像ギャラリー

1 2