マグミクス | manga * anime * game

2021年TVアニメの「特にエモい」ライブシーン4選 異世界でなぜ『スレイヤーズ』の曲が?

2021年に放送されたTVアニメから、特にエモーショナルだった4つのライブシーンを紹介します。今年は「歌もの」アニメだけでなく、普段は歌唱シーンがない作品でも印象的なライブが多く観られた1年でした。

最終回でOP曲を歌う、熱い展開

 音楽アニメにおける見どころのひとつであるライブシーン。近年特にその数が増えている気もしますが、2021年もその例にもれず多くのTVアニメでライブ場面が描かれました。今回はそのなかから特にエモーショナルだったものを4つご紹介。自分の好きなライブシーンとあわせて一気に鑑賞し、年末の大型音楽番組風に楽しむのもいいかもしれません。

●『ウマ娘 プリティーダービー Season 2』第13話「夢をかける」

最終回で見事なライブが披露された『ウマ娘 プリティーダービー Season 2』ビジュアル (C) Cygames, Inc. (C) 2018 アニメ「ウマ娘 プリティーダービー」製作委員会 (C) 2021 アニメ「ウマ娘 プリティーダービー Season 2」製作委員会
最終回で見事なライブが披露された『ウマ娘 プリティーダービー Season 2』ビジュアル (C) Cygames, Inc. (C) 2018 アニメ「ウマ娘 プリティーダービー」製作委員会 (C) 2021 アニメ「ウマ娘 プリティーダービー Season 2」製作委員会

 2021年を代表するアニメといっても過言ではないほどの人気を得た、『ウマ娘 プリティーダービー Season 2』。主人公のトウカイテイオー関連では、第1話の含蓄に富むウイニングライブや第10話のミニライブ(のツインターボによるキャンセル)なども印象的でしたが、やはり最終話のウイニングライブは格別です。

 最終回でオープニングテーマが流れるのはアニメの定番「燃え」演出ですが、骨折を乗り越えて有馬記念で優勝したトウカイテイオーがこのライブで歌ったのも、これまでオープニングを飾っていた「ユメヲカケル!」です。さらに昨今、アイドルものはライブシーンで3Dキャラクターが歌い踊るのが標準となっていますが、ここでは3Dモーションをガイドにした作画でトウカイテイオー、そして2位のビワハヤヒデと3位のナイスネイチャの魅力が爆発するライブが描かれ、視聴者のハートを撃ち抜く見事なフィナーレを迎えました。

●『ゾンビランドサガ リベンジ』第9話「佐賀事変 其ノ弐」

ついに、ゆうぎりのキャラクターソングが歌われた『ゾンビランドサガ リベンジ』ビジュアル (C)ゾンビランドサガ リベンジ製作委員会
ついに、ゆうぎりのキャラクターソングが歌われた『ゾンビランドサガ リベンジ』ビジュアル (C)ゾンビランドサガ リベンジ製作委員会

 2021年のアイドルものでは、『ゾンビランドサガ リベンジ』も多種多様なライブで視聴者を毎回楽しませました。そのなかから物語中盤の、ゾンビィ5号ことゆうぎりが花魁として生きていた過去を描く連続エピソードの最後に披露された「佐賀事変」のライブを紹介します。

 本作では珍しくシリアス一辺倒でじっくりと、明治維新で佐賀が消えたのちに起きた悲劇が描かれました。それでも過去と変わらず「歌って踊るのが好き」なゆうぎりをセンターに据え、和テイストのビッグバンドジャズをバックにしたライブシーンが描かれました。

 そのかっこよさと重みは言うまでもなく素晴らしいものでした。また特筆したいのは、ゆうぎりのキャラクターソング「佐賀事変」自体は、第1期の放送後から存在していたこと。それが第2期における待望の彼女の登板回で披露されたことにより、エモさが倍増しました。

1 2 3