マグミクス | manga * anime * game

サッカーアニメにも多様化の波が到来? 2022年は新作4本放送、フットサルも題材に

2022年には『アオアシ』『ブルーロック』『フットサルボーイズ!!!!!』『シュート!Goal to the Future』と、4つのサッカー関連アニメが放送される予定です。これほどサッカーアニメの新作が続くこと自体が珍しいですが、内容面に目を向けると多種多様なことにも驚かされます。

物語の題材は「男子サッカー部」中心からバラエティ豊かに

 2022年はワールドカップイヤー。それにあわせてか『アオアシ』をはじめ、現時点でサッカー関連の4本のアニメがスタートすることがわかっています。

 サッカーをメインで扱った新作アニメを振り返ると、2021年には『さよなら私のクラマー』がありましたが、それ以前は2018年の『キャプテン翼』までさかのぼることになります。そのため2022年は『銀河へキックオフ!!』『エリアの騎士』『イナズマイレブンGO』が揃った2012年4月以来のサッカーアニメバブルといっても過言ではないでしょう。

 また2022年の新作には、描く題材の広がりを感じられます。かつては『キャプテン翼』を筆頭に学校などにおける男子サッカー部が舞台となることが定番でしたが、新作ではまだ詳細不明の『シュート!Goal to the Future』にその可能性があるのみ。残る作品はJリーグクラブの下部組織であるユースチームや、フットサルなどを扱っています。

 これはアニメの原作となることが多いマンガでも以前から見られた傾向で、『マイぼーる!』や先に挙げた『さよなら私のクラマー』は高校女子サッカーを扱い(後者はその未来にまでアプローチ)、アニメ化もしたヒット作『GIANT KILLING』はプロクラブの監督が主役。

 さらに能田達規さんのスタジアムグルメや代理人、お金を扱った連載作など、サッカーにまつわる一要素にフィーチャーした作品も多数あります。もちろんこれらと並行して『BE BLUES!~青になれ~』や『DAYS』『ANGEL VOICE』といった、男子サッカー部を描いた物語も多数描かれました。

 アニメを1作品制作する場合、どうしてもマンガより多くの人が関わり、制作費も高くなります。そのため、チャレンジングな作品を作るのが難しいという側面はあるのでしょう。しかしJリーグが生まれて30年近く、初めてのワールドカップ出場からは24年が経ち、サッカーは日本におけるメジャースポーツのひとつとなりました。この影響もあり、近年のアニメ界でも多様なテーマのサッカー作品が生まれる余地が増えているのではないでしょうか。

 今回は、2022年に放送される予定の4つの新作を紹介します。これらを観ながらひいきのチームや代表チームを応援し、そして無事に日本代表が出場できたら、カタールでのワールドカップにおける躍進に期待しましょう。

●『アオアシ』

TVアニメ『アオアシ』ビジュアル (C)小林有吾・小学館/「アオアシ」製作委員会
TVアニメ『アオアシ』ビジュアル (C)小林有吾・小学館/「アオアシ」製作委員会

 2022年4月からアニメが放送される『アオアシ』は、愛媛で弱小サッカー部に所属する中学生・青井葦人(アシト)が主人公の物語。彼の特別な才能を見抜いたJリーグクラブの東京シティ・エスペリオンFCのユースチーム監督に誘われ、アシトがそのチームの入団試験に挑むところから物語が始まります。

 チーム戦術だけでなく個人戦術的な要素も多く扱っているのが、最近のサッカー作品らしい点です。同作をチェックしておくと、現実のサッカーもより楽しく観られるヒントになるかもしれません。

1 2 3