【漫画】近所の少年に挨拶したら、走って逃げられ? ネガティブ女性の思考に「分かる」
同じマンションに住んでいる、小学生の男の子とOLのお姉さん。朝、お姉さんは男の子に「おはよ~」と声をかけますが、男の子は走って行ってしまい……? さかたはるきさんの4コママンガが「分かる」と反響を呼んでいます。
お姉さんと少年がすれ違う4コマに共感!
同じマンションに住んでいる、小学生の男の子・みちくんとOLのお姉さん。朝、お姉さんはみちくんに「おはよ~」と声をかけますが、みちくんは走って行ってしまい……?
さかたはるきさん(@kervalchan)が4コママンガ『ネガティブお姉さんの4コマ』をTwitterで連載中です。それぞれの心中はお互い知るよしもなく、すれ違うふたり。読者からは「分かる」「同じような経験ある」「単純明快な設定」「ネガティブすぎる」などの声があがりました。
作者のさかたはるきさんに、お話を聞きました。
ーーさかたはるきさんがマンガを描き始めたきっかけを教えて下さい。
元々は自主制作アニメを通して物語を作る活動をしていたのですが、マンガのほうが手っ取り早く作れることに気付き、マンガに転向しました。
ーー『ネガティブお姉さんの4コマ』のお話はどのように思いついたのでしょうか?
特殊な設定や複雑な人間関係などを描かずにマンガを面白くするにはどうしたらいいんだろう? と思い立ったのがきっかけです。マンガの場合、他の要素を省いて最後に残るのはやっぱり主人公キャラの魅力だと思うので、その魅力を磨いていこうとした結果、なんかお姉さんがネガティブになってました(笑)。
ー-作品に対する反応で、特に印象に残った読者の声について、教えて下さい。
「その感情分かるわ~」みたいなことを言って下さる方がいるとうれしく思いますね。マンガは作者の感情を売る媒体だと思っているので、「自分の感情が届いた!」と感動します。
ーーTwitterではほかにも『不良JK?ちゃんの4コマ』『まほう少女営業担当の4コマ』など、4コマシリーズを並行して投稿なさっており、お姉さんと少年のやりとりが面白いですが、4コママンガを描くうえで工夫なさっていること、心がけていることなどはありますか?
キャラクターのアクションと、それに対してのリアクションでキャラクターの魅力を出そうと毎回苦労していますね。4コマという制限があるので、それまで考えていた要素をどれだけ削るかなども工夫しています。
ーー今後、Twitterで発表される作品については、どのように活動していきたいとお考えでしょうか?
4コママンガも続けつつ、2ページや4ページのマンガも描いていって、評判が良ければ同人誌にしたいなあと思っています。
(マグミクス編集部)