【漫画】カラコンをつけた不良女子? 誤解を解くための「恥ずかしい告白」がかわいい!
女子高生の涼風さんは、不良と誤解されやすい女の子。青い目のため先生に「カラコンをつけている」と思われ、自前の目だと言っても信じてもらえないため、震えながらある告白をすることに……。肉丸さんのマンガが「かわいい」と反響を呼んでいます。
誤解を解こうとするとダメージを受けてしまう!
女子高生の涼風さんは、不良と誤解されやすい女の子。そして誤解を解こうとするとなぜかダメージを受けてしまうのです。青い目のため「カラコンをつけている」と思われ、先生に「この不良娘が」と言われてしまった涼風さんは、自前の目だと言っても信じてもらえないため、震えながらある告白をすることに……。
肉丸さん(@nikumarusuisann)による創作マンガ『誤解されやすい女の子の話』がTwitterで公開されました。本作は「まんがタイムきららキャラット」で連載中の『ばっどがーる』のスピンオフ作品。いい子なのに悪く見られてしまう女の子の物語です。
読者からは「かわいい」「好き」「誤解が解けるたびにファンが増えるという」「これは分かる、ハーフ・クォーターの悩み」「先生もかわいい」などの声があがりました。Twitter投稿は4万いいねを超える話題作となっています。
作者の肉丸さんに、お話を聞きました。
ーー肉丸さんの漫画家としてのデビューのきっかけを教えて下さい。
2年半前に営業の仕事を辞めた時に、何か新しいことに挑戦したいと思いマンガを描き始めました。どうせならプロの目で評価してもらおうと思い、出張編集部に持ち込みをしたのですが、その際「まんが王国」様から執筆についてお声がけいただき、翌月に連載契約を結んだことがデビューのきっかけです。
ーー『誤解されやすい女の子の話』のお話はどのようにして生まれましたか?
本作は『ばっどがーる』のスピンオフに当たるのですが、『ばっどがーる』は4コママンガ&月8ページという作品の性質上、どうしてもメインキャラが限られます。特に涼風涼ちゃんは主人公の幼なじみツッコミ役ですのでなかなかスポットが当てられません。そこで「皆様にもっとこの娘の魅力を知っていただきたい!」と思い、この作品が生まれました。
ーーたくさんの感想が寄せられています。特に印象に残った読者の声について、教えて下さい。
絵や女の子がかわいい! と言っていただけると単純にすごくうれしいですし、とてもモチベーションが上がります。変わったもので言うと「先生が意外といいやつ」「先生もかわいい」などの意見もあり、少しクスっときました(笑)。意外と悪いやつじゃないんです、あの先生。
ーー『ばっどがーる』の単行本1巻が発売中です。お話のあらすじや見どころなどをご紹介いただけますか?
『誤解されやすい女の子の話』が「いい子なのにワルく見られてしまう娘の話」なのに対し、『ばっどがーる』は「ワルく見られたいのにいい子に見られてしまう娘の話」であり、完全に真逆の作品です。
真逆とは言いましたが、どちらも「女の子たちのかわいい表情をたくさん見てもらいたい!」という目的で描かれている部分は同じですので、今作を気に入っていただけた方は『ばっどがーる』もきっと気に入っていただけると思います。
ーー今後、Twitterで発表される作品については、どのように活動していきたいとお考えでしょうか?
『誤解されやすい女の子の話』の執筆を続けながら、『ばっどがーる』の他の子たちにもスポットを当てた作品も発表できればと思っております。
また、まだ正式には発表しておりませんが、2022年中に商業面で「えっ!」と驚くような発表をいくつかできると思いますので、未フォローの方は気が向いた時にぜひフォローいただけるとうれしいです。そして、既フォローの方は今後もフォローは外さずお付き合いいただけますと幸いです。
(マグミクス編集部)