マグミクス | manga * anime * game

『エヴァ』のED曲「FLY ME TO THE MOON」 なぜ何パターンもあったのか? 様々なナゾを解く

OPも全部変わる予定だった?

CD5枚組BOXに「FLY ME TO THE MOON」が20曲入っている『NEON GENESIS EVANGELION SOUNDTRACK 25thANNIVERSARY BOX』(キングレコード)
CD5枚組BOXに「FLY ME TO THE MOON」が20曲入っている『NEON GENESIS EVANGELION SOUNDTRACK 25thANNIVERSARY BOX』(キングレコード)

●Q:なぜたくさんのバージョンのEDを作ったの? いくつあるの?

 これは多くのファンが思う疑問で、それに正確に答えられる人も少ないでしょう。「FLY ME TO THE MOON」のEDは、全26話で14パターン、Instrumental以外は4人が歌っています。一覧にしました。

・#1~4:Main Version(CLAIRE ※クレア・リトリー)
・#5:Rei #5Version (林原めぐみ)
・#6:Rei #6Version (林原めぐみ)
・#7:4BEAT VERSION(高橋洋子)
・#8:Aya Bossa Techno Version (Aya)
・#9:YOKO TAKAHASI Acid Bossa Version(高橋洋子)
・#10:YOKO TAKAHASI Version(高橋洋子)
・#12:#7と同
・#13:#9と同
・#14:#10と同
・#15:4BEAT VERSION  (Instrumental)
・#16:MAIN VERSION (Instrumental)
・#17:Aki Jungle Version (Aki)
・#20:B-22A (Instrumental)
・#21:#10と同
・#22:#8と同
・#23:Rei #23Version (林原めぐみ)
・#24:#16と同
・#25:Rei #25Version (林原めぐみ)
・#26:Rei #26Version (林原めぐみ)

 もちろんこれだけではありません。映画サウンドトラック、DVD、ゲームなどを含め、約60~70種類も作られています。また、2003年にリリースされたリニューアルDVDの5.1chサラウンド音声では、全26話すべてで異なるバージョンを使用しています。

 なぜTVアニメでは異例の全26話で14パターンも作ったのでしょう? これにはきっかけがありました。庵野監督は「全26話のOPをすべて変えたい」と提案したそうです(※曲か映像かどちらもかは、わかりません)。「毎回変えると視聴者が混乱する」と局側からNGが出たため、「ではED曲をたくさん作らせて」という流れになったとか。庵野監督がなぜそうしたかったのか、意図まではわかりませんでした。

 しかし、アニメ放送当時は5話目で曲調が変わると「また変わる? 楽しみ」といった良いリアクションが多かったそうです。これが長くファンに疑問として語り継がれるほどのインパクトになるとは……庵野監督のシナリオ通りだったのでしょうか?

(石原久稔)

1 2 3