個性が強過ぎる2次元の御曹司キャラ5選 苦労人から俺様まで人気者がたくさん!
大企業の社長を親に持つ御曹司キャラは、庶民にはとても理解できない金銭感覚によってギャグ要員にもなり得る魅力的な個性を持っています。そして冷静、俺様、ツッコミ役と、その性格も作品によってさまざまです。今回はそんな、個性豊かな御曹司キャラを紹介します。
御曹司ならではのド派手なエピソードも?

「豪邸に住んでいる」「買い物は常にクレジットカード」「執事がいる」など、さまざまなアニメやマンガには現実離れした設定の御曹司キャラがいます。そんな御曹司キャラは、主人公だけでなくライバル、恋人や相棒など物語に欠かせないポジションです。今回の記事では、そんな物語を盛り上げる御曹司キャラを紹介します。
●圧倒的なカリスマ性を持つ御曹司……『テニスの王子様』跡部景吾
1999年に週刊少年ジャンプで連載が開始された『テニスの王子様』。個性的なキャラが多数登場しますが、なかでも主人公たちのライバルのひとり、氷帝学園中等部テニス部部長の跡部景吾は女性人気の高い御曹司キャラです。
「カニが食べたいという部員の一言で北海道に連れて行った」「学校に遅刻しそうになったため、自家用ジェットで登校した」など、御曹司ならではの豪快なエピソードも少なくありません。さらにイケメンでカリスマ性も高く、熱狂的な女性ファンからバレンタインには数多くのチョコレートが届くことでも話題を集めています。
●莫大な借金を背負わされる巻き込まれ体質?……『こちら葛飾区亀有公園前派出所』中川圭一
御曹司キャラと聞いて、真っ先に『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の中川圭一をイメージした方も多いかもしれません。世界的大企業「中川コンツェルン」の御曹司であり、警察官として働く傍らで社長業もこなしている設定なども、まさに正統派御曹司キャラといえるでしょう。
また、中川は「現金を持ち歩かない」という設定から「紙幣に描かれた肖像画が変わっていたことを知らなかった」「100円ショップを100万円ショップだと思い込んでいた」という規格外の金銭感覚を持っており、金にがめつい主人公・両津でさえも恐怖するほど。ちなみに、クレジットカードの限度額は1000兆円とのことです。
両津の悪どい行動に巻き込まれて借金を背負わされたり、酒癖の悪さからとんでもない醜態をさらしたりすることでもおなじみのキャラでした。
●御曹司で俺様キャラの代表格!……『花より男子』道明寺司
国内外の映像化作品も大人気の少女マンガ『花より男子』。イケメン4人組のお坊っちゃま集団・F4を率いる道明寺司は、数千億円もの総資産を抱える道明寺財閥の長男で跡取り息子です。
「金で買えないものなんかない」と信じている典型的な御曹司だった道明寺は、学園で誰も逆らえないほどの独裁者でした。しかし、いじめに屈しないどころか、反抗してきた主人公・つくしと出会い、恋心を自覚するようになります。
当初は横暴な俺様キャラだった道明寺も、物語が進むにつれてピュアな一面も覗かせるようになっていきます。そんなギャップに、世の女性たちもキュンとしたのかもしれませんね。