2022春アニメ・実際に見て良かった3選 『SPY×FAMILY』の他には?
実際に見て良かった2022年春アニメ3作品をご紹介します! 放送開始前から大きな注目を集めている『SPY×FAMILY』をはじめ、今期はお仕事に関するアニメがとっても豊富です。いろんな世界をのぞいてみると、楽しみながらお仕事へのヒントも得られるかも!?
いろんな形のお仕事アニメ3作品!
2022年春アニメの放送が始まり、視聴継続アニメを見定める時期に入りました。今期は開始前から『SPY×FAMILY』に大きく注目が集まっており、放送後も「アーニャかわいいい!」「私はヨル推し」「めちゃくちゃ面白い!」と話題になっています。しかし、『SPY×FAMILY』以外にもまだまだ良作がそろっています。実際に見て良かった春アニメを3作品ピックアップしてご紹介します。
●『勇者、辞めます』

ひとつめは、『勇者、辞めます』。小説投稿サイト「カクヨム」にて連載され、富士見ファンタジア文庫より刊行されている同名の小説(著:クオンタム、イラスト:天野英/KADOKAWA)が原作です。アニメは2022年4月5日(火)より放送されています。
本作品の主人公は、王国騎士の称号を持ち、あらゆる武具に精通し、魔術師としても超一流である世界最強の勇者、レオ・デモンハート(CV:小野賢章)。魔王エキドナ(CV:本渡楓)および魔王軍をひとりでせん滅したという実績の持ち主です。しかしそんなレオを待ち受けていたのは、命をかけて守ったはずの民衆からのひどい仕打ちでした。レオを次の魔王であると疑い、恐れ、殺そうとし、そしてついに国外追放されて――。
レオは、自分を受け入れてくれるのはもうエキドナしかいないと思い、ここから再び魔王城へと足を運びます。そして正式採用を目指し、多忙すぎる魔王軍四天王のひとり・シュティーナ(CV:伊藤静)の仕事を減らすことに貢献。何でもひとりでやるのではなく、仲間と一緒に頑張る大切さを教えます。これから、レオが魔界再建のためにどう動くのか、どんな仕事術を見せてくれるのか楽しみな作品です。日常に活かせる手法もありそうですね!
●『であいもん』

ふたつめは、『であいもん』。「ヤングエース」で連載されている同名のマンガ(著:浅野りん/KADOKAWA)が原作です。アニメは2022年4月6日(水)より放送されています。
本作品の主人公は、大学卒業後から10年間、家を出て東京でバンド生活をしていた和菓子屋「緑松」の息子・納野和(いりの・なごむ/CV:島崎信長)。あるとき父親が入院したという知らせがあり、実家へ戻って店を継ぐことを決意――したのですが。帰宅すると、そこには見知らぬ女の子が。看板娘として緑松で働く彼女・雪平一果(ゆきひら・いつか/CV:結木梢)は、店を継ぐのは自分だと和に宣戦布告してきて――!?
最初は険悪だった和と一果ですが、ある事件をきっかけに、一果は少しずつ和を見直して心を開いていきます。とはいえ、跡継ぎ問題のこともありまだまだ和に対して冷たい一果。どうやらそこには、彼女の生い立ちも関係しているようです。これからふたりの関係がどうなっていくのか、緑松は誰が継ぐのか、ぜひとも最終話まで見守りたい作品です。
●『社畜さんは幼女幽霊に癒されたい。』

最後は、『社畜さんは幼女幽霊に癒されたい。』。Twitter投稿で人気を獲得し、その後「月刊少年ガンガン」で連載されている同名のマンガ(著:有田イマリ/スクウェア・エニックス)が原作です。アニメは2022年4月7日(木)より放送されています。
本作品の主人公は、ブラック企業に勤めている社畜・伏原(ふくはら/CV:金元寿子)。ある日いつものように仕事が終わらず、深夜遅くまで会社に残って仕事をしていると、どこかから「タチサレ~タチサレ~」と謎の声が。仕事が手につかないと声の主を探すと、そこにいたのは小さくてかわいい幽霊(CV:日高里菜)で――。
実は、幽霊ちゃんが一生懸命「タチサレ~」と言うのには理由があります。それは、働きすぎで帰らない伏原を帰らせるため。伏原が過労で体調を崩さないよう、「おうちに帰って」と伝えているのです。なんて健気な幽霊……! そんな幽霊ちゃんの可愛さに癒やされ、伏原はHPを回復させてさらなる残業ルートへ――。ふたりのわちゃわちゃを見ていると、こちらまで頬が緩んでしまいます。今後新たな幽霊も登場するようなので、そちらにも期待!
* * *
以上、実際に見て良かった2022年春アニメ3作品をご紹介しました。今期はこの他にも『RPG不動産』や『処刑少女の生きる道』など、お仕事アニメが豊富です。いろんな世界をのぞいてみると、楽しみながらお仕事へのヒントも得られるかもしれませんね!
(月乃雫)