【漫画】髪を耳にかけた小1娘 クラスメートの男子から掛けられた「破壊力のあるひと言」とは?
小学1年の娘が髪を耳にかけた際に、クラスメートの男子から声を掛けられたときの体験を描いたマンガが、「キュンとしました」「破壊力のあるひと言!」などと話題になっています。イラストレーターとして活動する、作者のくもやあきこさんにお話を聞きました。
「小学生のときに、A君のような男子いたかな?」と驚く

小学1年の娘が、クラスメートから掛けられた言葉について描いたマンガが、Instagram で1900以上の「いいね」を集め話題となっています。ある日、髪の長い娘が、髪を耳にかけて過ごしていました。すると、その姿を見たクラスメートのA君が、娘に声を掛け……という内容で「キュンとしました」「破壊力のあるひと言!」「めっちゃ笑いました」などの声が上がっています。
このマンガを描いたのは、イラストレーターの、くもやあきこ(ペンネーム)さんです。LINEスタンプで自分をモデルにした「おかっぱめがね」シリーズなどを手掛け、Instagramでは子育てエッセイマンガを発表しています。くもやさんにお話を聞きました。
ーーマンガを描き始めたのは、いつごろからでしょうか。
Instagramで本格的にマンガを描き始めたのは、2019年9月ごろからです。おしゃれインスタグラマーの友達に子供の面白かった話をしていたとき、「そういう話をマンガにしてインスタに載せてよ~」と言われて描き始めました。
ーー今回のマンガを描いたきっかけを教えて下さい。
Aくんの発言に驚いたので。「私が小学生だった頃にそんな男子がいたかな?」と(笑)。
ーーAくんの発言をどのように感じましたか。
娘を「かわいい」と言ってくれるなんてうれしいな、と思いました。大人っぽい言い方で、笑いましたが。
ーーパパもこの発言を知っていますか。何かコメントはありましたか。
知っていますが、うちはあまりそういうのに怒ったり、敵対心を持ったりするタイプではないんです……(笑)。
ーー今の小学生は大人びていると思いますか。
登校のときなどに時々子供たちに会いますが、特にそんな印象はなく、みんなかわいらしいです。背が高いなとか、服装がお姉さんだなとか、見た目が大人っぽい子はいます。
ーー作品について、どのような意見が寄せられていますか。
「うちはBくんタイプ(カブトムシ系)です!」というコメントが多かった気がします。
ーー現在取り組んでいる創作活動について教えて下さい。
お仕事では、看護関連のマンガの作画を担当しております。ブログの執筆のほか、LINEスタンプや絵文字も制作しています。大好きな特撮や、現在見ているドラマの俳優さんのファンアートを描いたり、イベントや映画のレポートマンガを描いたりするのも好きで、女の子のおしゃれなファッションイラストも定期的に描いています。
(マグミクス編集部)