タシロハヤトの記事一覧
-
【シャーマンキング30周年への情熱(26)】『THE SUPER STAR』に登場の「中泉八雲」から、キャラ名の法則を読み解く
2021.02.27講談社「少年マガジンエッジ」で連載中の「シャーマンキング」シリーズ。その最新話に登場した謎の人物の素性について考察します。原作者・武井宏之先生にそれを伝えた結果、帰ってきた意外な言葉とは……?
-
【シャーマンキング30周年への情熱(25)】『THE SUPER STAR』最新刊から読み解く『仏ゾーン』との繋がり
2021.02.162021年2月17日に講談社「少年マガジンエッジ」で連載中の『SHAMAN KING THE SUPER STAR』単行本5巻が発売されます。表紙に描かれているダイニチは、作者・武井宏之氏の初連載作品『仏ゾーン』の登場キャラクターでもあります。『シャーマンキング』と『仏ゾーン』の世界観をつなぐキャラクターの過去と未来をひもときます。
-
【シャーマンキング30周年への情熱(24)】アニメ放送に向けて進められている「飛躍」の準備とは…?
2021.01.27講談社「少年マガジンエッジ」で連載中の「シャーマンキング」シリーズ。シリーズ全体の更なる発展に向けたさまざまな取り組みが進むなか、毎月発売中の第一作「KC完結版」単行本最終巻にも仕掛けが施されるようです。アニメ放映開始以降、一気に飛躍するその時に向けて、どんな想いで準備が進められているのか。その一端をご紹介します。
-
【シャーマンキング30周年への情熱(23)】明かされた「グレートスピリッツ」の新設定を考える
2021.01.22講談社「少年マガジンエッジ」で連載中の「シャーマンキング」シリーズ作で、新たな設定と歴史が語られています。「グレートスピリッツ」と私たちの住む世界とのつながりも想起させる展開、そして明かされたX-LAWSの活動……それぞれを読み解いていきます。
-
【シャーマンキング30周年への情熱(22)】神回「恐山ル・ヴォワール」の舞台・青森を訪ねる(下)
2021.01.04マンガ『シャーマンキング』の名エピソードとしてファンに愛されている「恐山ル・ヴォワール」の舞台を現地取材した聖地レポートも今回で完結。葉たちが滞在した旅館の建物は実在していますが、用途が違っていて……?
-
【シャーマンキング30周年への情熱(21)】神回「恐山ル・ヴォワール」の舞台・青森を訪ねる(中)
2021.01.03マンガ『シャーマンキング』の名エピソードとしてファンに愛されている「恐山ル・ヴォワール」の舞台を現地取材。マンガ本編と見比べながら、葉とアンナたちのドラマの舞台をお楽しみいただく聖地レポートの中編です。
-
【シャーマンキング30周年への情熱(20)】神回「恐山ル・ヴォワール」の舞台・青森を訪ねる(上)
2020.12.31『シャーマンキング』作者の武井宏之先生の故郷である青森は、作中の名エピソードとしてファンに愛される「恐山ル・ヴォワール」の舞台として描かれています。筆者は2020年11月に感染対策をしっかり行ったうえで現地取材を実施。マンガ本編と見比べながら、葉とアンナたちのドラマの舞台をお楽しみ下さい!
-
【シャーマンキング30周年への情熱(19)】蓮田村のお寺で「武井コーナー」を作った住職の想い
2020.12.17『シャーマンキング』作者の武井宏之先生は青森県蓮田村の出身。同村にあるお寺・正法院では、本堂に「シャーマンキング」コーナーがあり、作中のふたつの重要アイテムが実物化され展示されています。コーナーを設けた住職の真意は……? 2020年12月末に当サイトで公開予定の「恐山ル・ヴォワール」現地訪問特集のプロローグとしてご紹介します。
-
【シャーマンキング30周年への情熱(18)】連載20周年企画の始まりと「新たな構想」
2020.11.21『シャーマンキング』連載20周年を記念したさまざまな企画に関わっている筆者・タシロハヤトさんと、作者・武井宏之先生の担当編集であるY田さんが語り合う対談の後編です。20周年企画に筆者が関わるようになった経緯とは? そして、2021年に向けて新たな構想の動きも……?
-
【シャーマンキング30周年への情熱(17)】担当編集者と語り合う、「マンキン」誕生前夜の話
2020.11.15『シャーマンキング』連載20周年を記念し、全国巡回中の原画展や2021年の新作アニメなど、さまざまな企画が進められています。作者・武井宏之先生の担当編集であるY田さん、そして本連載の筆者はともに、その20周年企画に深く関わっています。それぞれの武井先生との出会いや、作品の誕生秘話などについて、ふたりで語り合いました。