ゆうむらの記事一覧
-
どの曲が好きだった? 「ドラゴンクエスト」思い出に残る名曲5選
2023.05.07ファミコンで発売された『ドラゴンクエスト』シリーズは、故・すぎやまこういち氏により生み出された、美しい楽曲の数々でも知られています。記憶に残る名曲たちのなかでも、特に強い印象を残した5曲を紹介します。
-
TVアニメ化されなかった「不良マンガ」たち ケンカが強くない男子こそ憧れた?
2023.05.07近年では『東京卍リベンジャーズ』がアニメ化され人気を博していますが、従来のいわゆる「不良マンガ」はアニメ化の題材としては人気がなく、過去の名作マンガのなかにはアニメ化実現していないタイトルも数多く存在します。今回は1980年代から90年代に人気があった3作品を紹介します。
-
市場では「衰退」といわれる「18禁ゲーム」 実は主戦場が変化していた?
2023.05.062002年度には1050万本が販売された18禁ゲームは、2021年度ではパッケージとダウンロードを合わせても600万本弱へと売り上げを落としています。一説には衰退したといわれている18禁ゲームですが、主戦場は同人へと移行しつつあり、世界規模で莫大な売り上げを叩き出したタイトルも存在しています。
-
『逆襲のシャア』ジオンのパイロットがアクシズを押し戻そうとした「本当の理由」は?
2023.05.06『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』のクライマックスでは、地球に落下しようとするアクシズの破片をアムロ・レイのνガンダムをはじめとするモビルスーツたちが押し返そうとします。それまでアクシズを落とそうとしていたネオ・ジオンのギラ・ドーガまでもが押し返しに参加したのは、なぜだったのでしょうか?
-
40代向けにおすすめの「異世界作品」とは? オトナ世代が共感できる「わかりやすさ」
2023.05.04社会人生活を続けて40代に入ると、キャンプや焚火、車中泊など、普段とは違う生活がとても楽しく感じられるようになるものです。近年のアニメで異世界へ転生や転移する作品が多いのもうなずけます。2023年冬に放送され、配信サービスなどでイッキ見できる異世界作品のなかから、40代の方におすすめの作品を3つ紹介します。
-
「すずめの戸締まり展」東京・銀座で開催中 作り手が映像に込めた思い・アイデアを体感!
2023.05.034月19日(水)から5月8日(月)にかけて、松屋銀座8Fのイベントスクエアにおいて、新海誠監督作品「すずめの戸締まり」展が開催中です。今後、全国規模での巡回展示が行われるイベントの第一弾で、数多くの原画や設定など、アニメーション制作に実際に使用された資料が盛り込まれ、ファン必見の内容となっています。
-
「若さ故の過ち」では済まない? 『まんが日本昔ばなし』の若者がやらかすトラウマ話
2023.05.011975年から1994年にかけて放送された『まんが日本昔ばなし』のなかには、ホラーのようなトラウマ回狩り、時には若者が勢いに任せて行動し、望まぬ最期を迎える話が放送され、多くの子供たちを怖がらせていました。今回は特に印象に残るお話を、ふたつ紹介させていただきます。
-
「今はもう見ることができない」貴重な作品たち テープの使い回しで映像が消滅?
2023.04.30日本で過去に制作・放送されたアニメや特撮や人形劇などのなかには、さまざまな事情からもう見ることができない作品が多数存在しています。特に有名な作品やインパクトの強い作品を振り返ります。
-
ホワイトベースの「地味な脇役」だったジョブ・ジョン 人生の転機は「一年戦争」後から?
2023.04.30『機動戦士ガンダム』にはアムロ・レイたちメインキャラ以外にも数多くのキャラクターが登場し、作品を彩っていました。今回はそれらのキャラクターの中で貴重なバイプレイヤーとして皆を支えたジョブ・ジョンの活躍を振り返ります。
-
もう20年になるの? 2003年4月放送のアニメ3作品 試練に挑む少女たちに感情移入した
2023.04.18今から20年前の2003年4月には、少女の成長物語を描き高い人気を獲得した作品や、『ドラゴンボール』と『ふたりはプリキュア』の間をつなぐ作品、「週刊少年サンデー」で連載され3年もの間アニメが放送された作品がスタートし、多くの人を楽しませていました。