- マグミクス
- ライター 早川清一朗
- 3ページ
ライター 早川清一朗の記事一覧
-
40代コロコロ中年、ホットショットの組み立につまずく。大人のRCカーライフ(2)
2021.01.101980年代を「コロコロコミック」とともに駆け抜けた少年たちは、今や40代となりました。あの頃は手に入れられなかったもの、手に入れたけど無くしてしまったものを再び手にした時、心には何が蘇るのでしょうか。今年になってかつての愛機、ホットショットを手に入れた筆者が、組み立てに入ります。
-
1月10日はハマーン様の誕生日 シャアと対立したのは彼女が“女性”だったから?
2021.01.101月10日はTVアニメ『機動戦士Zガンダム』及び『機動戦士ガンダムZZ』に登場したキャラクター、ハマーン・カーンの誕生日です。高いニュータイプ能力とカリスマ性を持ち、新興勢力「ネオ・ジオン」の総帥として君臨、地球圏の戦いに介入しました。
-
アニメ史に残る傑作3選 2011年放送開始、今年で10周年
2021.01.03今から10年前、2011年放送開始のTVアニメからアニメ史に残る「傑作」を3作ご紹介します。いずれも劇場版や続編の制作が行われ、10年経った現在でも熱狂的なファンのいるアニメです。
-
今年で20周年! 2001年放送アニメ3選 深夜アニメが増加し始めた時代
2021.01.022001年は、1990年代半ばには年に50本前後だったアニメの制作本数が、100本を超え始めた時期にあたります。深夜アニメも増加していくなか、多くの傑作が生み出されました。2021年で20周年となるアニメ作品を3作ご紹介します。
-
『餓狼伝説』不知火舞、当年とって47歳 『スマブラ』出演できない理由に納得…
2021.01.011月1日は、対戦格闘ゲーム「餓狼伝説」シリーズに登場した不知火舞の誕生日です。1974年生まれのため、2021年で47歳を迎えます。まだ対戦格闘ゲームに登場する女性キャラは珍しかった時代に突然現れた圧倒的な露出度を誇る巨乳女性キャラとして大きな注目を浴び、その人気は今も健在です。
-
『ガンダム』12月31日は「一年戦争」が終わった日 破滅的な大戦争を振り返る
2020.12.31宇宙世紀0080年1月1日は地球連邦政府とジオン共和国の間で終戦協定が結ばれた日です。この日をもってほぼ1年間にわたって繰り広げられた破滅的な大戦争は終結しました。後に「一年戦争」と呼ばれた戦いについて解説します。
-
「製作委員会」のメリット・デメリット 『エヴァ』や『鬼滅』が目指す新たな形とは
2020.12.221995年から放送されたTVアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』では製作委員会方式という出資形式が脚光を浴び、その後多くの作品で同様の形式がとられるようになりました。しかし製作委員会方式はメリットもありますがデメリットも大きく、近年では新たな出資形式が模索されています。
-
FC版『ファミリートレーナー』を入手! 遊んでみたところ、致命的な問題が…
2020.12.1912月17日に発売されたNintendo Switch用アスレチックゲーム『ファミリートレーナー』。そのルーツは、1986年にバンダイ(現・バンダイナムコエンターテインメント)が発売した体感コントローラー『ファミリートレーナー』にあります。令和の時代に懐かしのアイテムを引っ張り出してみました。
-
『エヴァ』で花開いた、声優・宮村優子の時代。歌手に役者に、いち早く「多才」を発揮
2020.12.17声優の宮村優子さんは、1995年に放送されたTVアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』で惣流・アスカ・ラングレー役を演じ大ブレイク、その後も数多くの役を演じる傍ら、歌手や役者、音響監督などさまざまな分野で才能を発揮し、現在は声優学校の講師を務めておられます。
-
『Q』公開で困惑した観客 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』は期待に応えられるか
2020.12.152012年11月17日、『エヴァンゲリヲン新劇場版』の第三作『Q』が公開されました。第一作『序』、第二作『破』によって最大限にまで高められた期待により多くのファンが劇場へと足を運びましたが、その凄惨な内容に困惑する観客が続出しました。