丸本大輔の記事一覧
-
2022秋アニメ・「ロボットアニメ冬の時代」とは言わせないタイトル3選
2022.09.24ガンダムシリーズ最新作『機動戦士ガンダム 水星の魔女』などの話題作が多い2022年の秋クール。ロボットアニメの数が減った近年では珍しく、『ガンダム』を含む3本のロボットアニメが放送されます。それぞれの作品の見どころを紹介していきましょう。
-
「AnimeJapan 2022」で存在感大!続編が待たれる「ジャンプ」アニメ4作品 『遊郭編』収録には逸話も
2022.03.272022年3月26日に開幕した大規模アニメイベント「AnimeJapan 2022」で、『鬼滅の刃』『呪術廻戦』など大人気のジャンプ原作アニメのステージでは、キャスト陣のトークや、続編への期待がさらに高まる新情報が公開。特に注目の4作品のステージ内容や、今後の展開について紹介します。
-
人気乙女ゲーム『ピオフィオーレの晩鐘』のイベントで、満員のファンが朗読劇に感涙
2022.01.11第一次世界大戦直後の南イタリアを舞台にした人気乙女ゲーム「ピオフィオーレの晩鐘」の単独イベント、「ピオフィオーレの晩鐘 ~Festa di Natale~」が、2021年12月25日(土)に埼玉の川口総合文化センターで開催されました。大勢のファンが豪華キャスト陣による朗読劇などを楽しんだイベントの模様をレポートします。
-
「ソードアート・オンライン」の体験型展示会が開催へ。VRなら「ボス戦」にも参加可能!
2021.11.12東京と京都で開催され、のべ5万人以上を動員した『ソードアート・オンライン』の体験型展示イベントがオンライン化&VR化してスケールアップ。2021年11月20日から12月7日まで、「ソードアート・オンライン -エクスクロニクル- Online Edition」としての開催が決定しました。先行して実施されたメディア向け体験会を通して、その模様をレポートします。
-
大手企業もひしめく「バーチャルマーケット6」が開催中。開催3年で100万人規模へ成長
2021.08.272021年8月14日から28日まで開催中の「バーチャルマーケット6」は、前回開催時に約114万人が訪れた世界最大のバーチャルイベントで、有名企業も数多く出展。リアルな秋葉原駅や巨大なエヴァンゲリオンなど、VR空間ならではの展示でも世界中からの来場者を楽しませています。VRの知識がなくても楽しめる「バーチャルマーケット6」の面白さとは?
-
2021年公開『SAO プログレッシブ』内容を推測 「ツンなアスナ」が観られる?
2020.11.11大人気ライトノベル「ソードアート・オンライン」シリーズの新たなアニメプロジェクトとして、『劇場版 ソードアート・オンライン プログレッシブ 星なき夜のアリア』の2021年公開が発表されました。原作の『プログレッシブ』とはどんな作品で、本作はどんな映画になるのか? シリーズ中の関係性も紹介しながら、推測してみました。
-
原作ゲームのトラウマ展開、TVで流すの!? フジ深夜アニメ新作ラインナップ発表
2020.11.062020年11月5日(木)に開催された「フジテレビアニメラインナップ発表会2020」で、2021年の「ノイタミナ」と「+Ultra」作品の新情報が一挙解禁! 伝説の深夜ドラマ『NIGHT HEAD』や、多くのプレイヤーに忘れられない記憶を刻んだPCゲーム『マブラヴ オルタネイティヴ』も深夜アニメとなって放送されます。
-
『銀河英雄伝説Die Neue These』はこの先が面白い! 続編で注目したい「5つ」のキーワード
2020.11.03NHK Eテレでの放送も大好評だったアニメ『銀河英雄伝説Die Neue These』の続編(全24話)制作が決定しました。その内容が気になる人たちに向けて、「続編決定超特報PV」のなかで提示された5つのキーワードをもとに、続編で注目したい見どころを紹介します。
-
約3分読めば、過去作未視聴でも楽しめる?『ソードアート・オンライン』の基礎知識
2020.07.18クライマックスに向けてますます盛り上がる『ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld』。しかし、『SAO』というタイトルは知っているけれど、実はちゃんと観たことがないという人もいるのでは? 今から『SAO』を楽しむためのポイントを紹介します。
-
AI搭載の神対応アイドルと交流!? 池袋の新スポットは恋愛ゲーム好きも楽しめる
2020.07.122020年8月の正式オープンに向けてプレオープン中のエンターテインメント施設「Prhythm☆StellA」(プリズムステラ)。3Dホログラムの女神アイドルと1対1でお喋りもできる新時代の癒し空間がコンセプトということで、美少女キャラ好きの筆者がマスコミ向けの内覧会に参加。ライブを楽しんだり、ツンデレな女神とお喋りした一部始終を紹介します。