大那イブキの記事一覧
大那イブキ
アニメライター。昭和から平成にかけての漫画やゲームも大好物。特に好きなのは「ロボットモノ」「魔法少女モノ」。
一度乗ってみたいモビルスーツは「キュベレイ」だが、間違いなくオールドタイプ。
-
歴代「ガンダム」のエース並みに戦い抜いたヒロインたち 才色兼備というかもうチート
2025.04.20ガンダム作品では主人公の活躍がクローズアップされがちですが、実は意外と主人公の側にもエースパイロット並みの実力やセンスを秘めた逸材がいました。
-
【ネタバレ注意】原典へのリスペクト? 『ジークアクス』の「不可解な名称変更」とは
2025.01.282025年1月17日、劇場版『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』が公開されました。新旧ファンが大興奮する衝撃的な内容のなかには、思わず考察したくなるような「気になる要素」がいくつもありました。
-
『ガンダム』えっ…「ボール」がカッコいい!? 「丸い棺桶」のウソみたいな大金星
2025.01.06ガンダム作品の舞台となった一年戦争における屈指のヤラれ役といえば「ボール」を思い浮かべる人が多いことでしょう。一見、ポンコツメカとしか思えないボールですが、なかにはこの機体で殊勲の大金星を挙げたケースもあったようです。
-
『ガンダム』のモンスターマシン「ザクレロ」が実は最終決戦にも参加してたって本当?
2024.12.24『機動戦士ガンダム』に登場するザクレロという機体を覚えているでしょうか。見た目の強烈なインパクトで視聴者の度肝を抜いた個性派モビルアーマーは、劇中では少々不遇な扱いを受けましたが、実は意外な場所で戦果を挙げていました。
-
『ガンダムUC』ファースト世代にド直撃する「衝撃のサービスシーン(MS的な意味で)」
2024.11.24『機動戦士ガンダムUC』には、一年戦争時の懐かしい機体の見せ場が多数、描かれていることをご存知でしょうか。いまだ食わず嫌いをしている「初代ガンダム」好きにもぜひ観て欲しい、胸アツの戦闘シーンを振り返ります。
-
ちゃんと説明できる? 「ガンダム」のビームサーベルで「つばぜり合い」ができるワケ
2024.11.08『ガンダム』最新作で「ビームサーベルをヒートホークで受け止める」シーンが描かれ、話題を呼びました。ビームサーベルはご存じのように「ビームの刀身」です。こうした事象が見られるリクツは、どのように説明されているのでしょうか。
-
腕足なぞ飾りな水陸両用MS「ゾック」の見せ場のなさは異常…お前は何がしたかったん?
2024.10.28ゾックは『機動戦士ガンダム』のジャブロー攻略戦に投入された水陸両用MSながら、「ガンダム」にあっさり撃墜され見せ場はほぼありませんでした。ゾックは、どのようなコンセプトで生まれた機体だったのでしょうか。
-
『ガンダム』空も飛ぶ! 迷子にもなる! けっこう作られた「グフ」のバリエーション
2024.10.24「グフ」は、アニメ『機動戦士ガンダム』に登場したジオン公国軍の陸戦用モビルスーツです。ランバ・ラルの愛機としても知られる「グフ」には、さまざまなバリエーション機体が存在しました。
-
遅すぎた名機「ゲルググ」の実に豊富なバリエーション「ZZの頃にも現役って本当?」
2024.10.15「ゲルググ」といえば、アニメ『機動戦士ガンダム』に登場したジオン公国軍の次期主力量産機と目された機体です。量産が遅すぎた悲運の機体ながら、数多くのバリエーション機が存在しました。
-
『ガンダム』新作は「一年戦争の地上戦」 より楽しむために「今、観ておくべき」作品
2024.10.122024年10月17日より『ガンダム』最新作がNetflixにて配信されます。これにあわせガンダム公式YouTubeチャンネルでは映像作品ふたつの一挙配信を実施、新作をより楽しむための2作品です。