椎名治仁の記事一覧
-
主人公と同じ能力、バトルマンガの「反転キャラ」3人 読者の人気も高い!
2021.11.04主人公vs主人公と同じ能力を持つ敵……そんな展開に心踊りませんか? ルフィとベラミー、ガッシュとゼオン……勝負のワクワクを倍増させてくれるキャラに注目してみます。
-
またやって来た!「ウルトラシリーズ」の名物宇宙人たち。何度も襲来する理由は?
2021.11.03ユニークな怪獣や敵キャラが多数登場するウルトラシリーズですが、なかには作品や時代をこえて何度も登場する宇宙人たちがいます。知名度は高くとも、どういう意図で地球にやってきたのかあまり知られていないキャラもいるのです。今回は有名宇宙人のバルタン星人、ヤプール人、メトロン星人を取り上げ、その歴史と目的を振り返ります。
-
昭和に負けない平成ウルトラシリーズの愛され怪獣5選!ガンQ、ゴルザなど
2021.10.23「ウルトラマン」シリーズでゴモラやキングジョーなど過去作の人気怪獣たちが新シリーズで再登場するのは近年の定番パターンですが、復活するのはほとんど昭和シリーズの怪獣たちばかり……。平成『ウルトラマン』シリーズの怪獣たちは、その後登場する機会があったのでしょうか? 人気が高い平成シリーズ5体の怪獣のその後を見てみましょう。
-
「中だるみ」を克服したアニメ作品 ファンの評価は賛否両論
2021.10.15長く続いているアニメ作品によくある悩みが「中だるみ」問題! 開始当初の面白さが失速して視聴者が見飽きてしまう現象ですが、なかには中だるみを克服した作品もあります。人気作品の中だるみ問題を見ていきます。
-
国民的なアニソン・歌詞の謎&勘違い センスがあふれすぎて、意味が分からない…
2021.09.28『巨人の星』、『タイガーマスク』、『デビルマン』などなど、世代でなくとも聴いたことがあるアニメ界のレジェンドソングにはちょっとだけ意味不明な歌詞が隠されているようです。昭和アニメにまつわる謎の歌詞を振り返ります。
-
読める?「踊っちまった」「もっと極悪ろ」 ヤンキーマンガのフリガナ語録
2021.09.26『疾風伝説 特攻の拓』、『湘南爆走族』、『ビー・バップ・ハイスクール』など懐かしのヤンキーマンガには“特殊な振り仮名(ルビ)”を使ったセリフがさまざま登場しています。日本マンガ特有の楽しみポイントである、ヤンキーマンガのルビを振り返ります。
-
「なぜ死んだ!?」マンガ・読者の賛否が分かれるガッカリ展開
2021.09.10マンガを読んでいて、なんだか腑に落ちない展開を経験した人も多いことでしょう。この記事では、そのなかでも多くの読者に「ガッカリ」と評された展開を振り返ります。大人気作『ONE PIECE』のあのキャラはどうすべきだったのか……。
-
「水は飲むな」今はNGな熱血指導&根性論 大ブームを巻き起こしたスポ根マンガ
2021.09.06スポーツ界でも「褒めて伸ばす」考えが主流になってきた現代ですが、昭和の時代には“とにかく根性で乗り越える”というのが当たり前。その象徴として「スポ根」と言われる作品が一大ブームを巻き起こしました。現在ではNGな指導法でも読者を惹きつけていた魅力と功績を振り返ります。
-
「娘」はヒットの法則? 割と“なんでもアリ”な擬人化キャラがいた!
2021.08.25実在の競走馬を擬人化したスマホゲーム『ウマ娘』が異例の大ヒットを記録していますが、日本の擬人化キャラには「〇〇娘」という名称が多用されています。メジャーなものから密かに地方で活躍するキャラまでを見ていきます。
-
SNSでは“予想祭り”状態! 『ウルトラマントリガー』に今後登場してほしい怪獣とは?
2021.08.21毎週土曜あさ9時から放送中の『ウルトラマントリガー』は、シリーズ屈指の人気を誇る『ウルトラマンティガ』の後継作であるため、視聴者の期待値は高まるばかりです。なかでもファンが気になるのが、「ティガの“あの怪獣”は出るの?」ということ。ネット上でも予想の声が飛び交う、『ティガ』の怪獣たちを紹介します。