稲福竜生の記事一覧
-
犬でも猫でもない謎生物のマスコット3選 「かわいいし有能」「でも怖い」
2023.03.03数多くの人気マンガには、特徴的なマスコットキャラクターが出てきます。そのなかには、生態が謎に包まれたキャラも多く存在しました。今回は、人気作品の「謎のマスコットキャラ」を紹介します。
-
『ちびまる子ちゃん』「見れたらラッキー」なレアキャラ4選 モデルは実在の有名人!?
2023.01.26誰もが知る国民的アニメ『ちびまる子ちゃん』。個性豊かなキャラクターが特徴的な作品ですが、影が薄かったり個性が弱かったりするせいか、登場回数が少ないキャラクターも数多くいます。今回は、『ちびまる子ちゃん』のレアキャラをご紹介します。
-
『アニポケ』優勝まで25年、トレーナーの才能無かった? サトシのポケモンゲット失敗集
2022.11.28TVアニメ『ポケットモンスター』のサトシといえば、ポケモンバトル最強を決める大会「ポケモンワールドチャンピオンシップス」の決勝戦で勝利し、世界王者に輝いたことで話題になりました。しかし、そんなサトシも、かつては多くの失敗を繰り返しており、当時は、失敗シーンを見るたびに、「俺の方が上手いかも?」と思ってしまう視聴者も、多かったのではないでしょうか。今回は、サトシのポケモンゲット失敗シーンを振り返ります。
-
2022秋アニメ、カッコよすぎるOP・ED映像4選 本編を知らなくても「鬼リピ」確定のクオリティ!
2022.10.272022年の秋アニメは、傑作ぞろいとなりましたが、力が入っているのは本編だけではありません。オープニング映像やエンディング映像までもが、かなり完成度の高いクオリティとなっています。放送中の秋アニメから、カッコいいオープニング映像とエンディング映像を厳選してご紹介します。
-
『スパイファミリー』アーニャの絶望シーンに「可哀想すぎ!」 第2クールは悲しみの連続?
2022.09.302022年10月1日(土)から第2クールがスタートするTVアニメ『SPY×FAMILY』。なかでも、ひときわ注目を集めるキャラクターが、超能力者の娘・アーニャです。第1クールから、子どもらしく、喜んだり泣いたりと、豊かな表情で視聴者の心を癒してきました。第2クールでは、喜びや悲しみだけでなく、絶望するシーンも多く見られると予想されます。今回は、原作マンガから、アーニャの絶望シーンを厳選してご紹介します。
-
『SPY×FAMILY』アーニャのファインプレー集 あまりにカッコいい名セリフも!
2022.07.022022年6月25日に、第1クールの放送が終了したTVアニメ『SPY×FAMILY』。かりそめの家族の父はスパイ、母は殺し屋、娘はエスパーというストーリー設定で、娘・アーニャが活躍するシーンも数多く登場します。今回は、そんなアーニャが、命の危機を救った名場面をご紹介します。
-
心に刺さり過ぎる! 『オッドタクシー』の名ゼリフ5選
2022.04.30タクシードライバーを主人公としたTVアニメ『オッドタクシー』。個性が強いキャラクターによるテンポの良い会話が魅力的で、その言葉のチョイスや表現には、笑えるものから考えさせられるものまで、幅広くあります。心に刺さるオッドタクシーの名ゼリフ5つを紹介します。
-
隠れた名作タレントゲーム3選 難易度が高すぎ「イライラ」を忠実に再現!
2022.04.13『たけしの挑戦状』、『さんまの名探偵』など、1980年代に発売された芸能人を扱った「タレントゲーム」は、今でも有名作品として知られています。1980年以降もタレントゲームは発売されており、ゲーム性の高いソフトも数多くあります。隠れた名作タレントゲーム3作品を紹介します。
-
うすた京介作品の名作ポエム・6選「サバディー」「体育すわりで尾けまわしたい」
2022.03.19『セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん』や『ピューと吹く!ジャガー』など、数々のギャグマンガを世に送り出してきたうすた京介先生。作品には、魅力的なポエムがたびたび登場し、読者の心をつかみます。今回は、うすた京介作品の名作ポエム6つを紹介します。
-
イライラ必至…『桃鉄』最強COM「さくま鉄人」の恐ろしすぎるいじわる行為3選
2022.02.25『桃太郎電鉄』には、「さくま鉄人」という最強のCOMキャラがいます。彼と戦うと、理不尽ないじわる行為から逃れられず、誰もが苦戦を強いられるのです。今回は、桃鉄最強COM・さくま鉄人の、恐ろしすぎるいじわる行為を紹介します。