風間洋(河原よしえ)の記事一覧
風間洋(河原よしえ)
1975年よりアニメ制作会社サンライズ(現・バンダイナムコフィルムワークス)の『勇者ライディーン』(東北新社)制作スタジオに学生バイトで所属。卒業後、正規スタッフとして『無敵超人ザンボット3』等の設定助手、『最強ロボ ダイオージャ』『戦闘メカ ザブングル』『聖戦士ダンバイン』『巨神ゴーグ』等の文芸設定制作、『重戦機エルガイム』では「河原よしえ」名で脚本参加。『機甲戦記ドラグナー』『魔神英雄伝ワタル』『鎧伝 サムライトルーパー』等々の企画開発等に携わる。1989年より著述家として独立。同社作品のノベライズ、オリジナル小説、脚本、ムック関係やコラム等も手掛けている。
2017年から、認定NPO法人・アニメ、特撮アーカイブ機構『ATAC』研究員として、アニメーションのアーカイブ活動にも参加中。
-
『ガンダム』宇宙要塞「ア・バオア・クー」名前はどう決まった? 富野監督に聞く
2025.04.26創作物において、架空の地名や施設名などはどのように決めるのでしょうか。「ガンダム」の世界において独特な響きを持つ「ア・バオア・クー」の由来について、中心スタッフ、そして富野監督に直接伺ったその答えは。
-
-
新聞にも載った珍事『サムライトルーパー』の二重放送事故 当時“中の人”が明かす意外な結末
2025.03.22当時の新聞にも載った『サムライトルーパー』の二重放送事故。ネガティブだけではない、意外な影響もあった?
-
「全長140m」巨大ガンダム! デンドロビウムは「プラモ化されない」から生まれた?
2025.03.17ガンダムシリーズ屈指の人気メカである、ガンダム試作3号機「デンドロビウム」。元スタッフが明かす、意外な誕生秘話とは。
-
『ガンダム』シャアの名前の由来は「シャーっと来るから」はホント? 名付けの真相と“もうひとつの説”
2025.03.07『機動戦士ガンダム』の人気キャラ「シャア・アズナブル」の名前の由来は? ウワサの真相に迫ります。
-
-
『ガンダム』主人公が精神崩壊の衝撃EDから一転…「Z」から「ZZ」への路線変更の真相
2025.02.08痛い最後だった『Zガンダム』が一転、なんだかやけに明るい主人公たち? この違いが生まれたわけは?
-
-
「『ガンダム』の主役ロボットは実はガンキャノンだった」←ウワサの真相と誤解が生まれたワケ
2025.01.11『機動戦士ガンダム』で「本当はガンキャノンが主役ロボットだった」といううわさ話があるようです。なぜそのような誤解が生まれたのでしょうか。
-