アニメ業界の記事一覧
-
声優ファンとVTuberファンはどう違う? 「中の人」が語る、「壊れていく」理由【この業界の片隅で】
2023.01.03VTuberは、確固たる表現ジャンルとして、日本国内ではすっかり根付いた感があります。また、人気声優がVTuberを含めた配信活動に挑戦する事例も増えています。そもそも、両者のファンはどのように違っているのでしょうか? 実際に配信活動を行う声優の見解をもとに、アニメ業界の片隅で生きる著者・おふとん犬が解説します。
-
なぜ「リメイクアニメ」が増えている? 「知名度があるから有利」だけではない、構造的理由とは
2022.12.24近年、増加している過去の名作の再アニメ化/リメイク企画。一体なぜこんなに増えているのか考察しました。
-
アニソンは事実上「もう存在しない?」 クリスマス・お正月回も激減したワケ【この業界の片隅で】
2022.12.24その昔、アニソンの歌詞には多くの場合、その作品のタイトルやキャラクターの名前が含まれていました。また、クリスマスやお正月には、その季節らしいエピソードが流れるのが定番でした。そんな例が少なくなったのには、何か理由があるのでしょうか? アニメ業界の片隅で生きる著者・おふとん犬が解説します。
-
名作アニメの「リメイク」が多い理由 ファンに「嫌われない」作り方とは?【この業界の片隅で】
2022.12.21TVアニメ『うる星やつら』や映画『THE FIRST SLAM DUNK』など、名作アニメをリメイクする動きが絶えません。このようなリメイク物は、どんな理由で、何を目標に作られているのでしょうか。主題歌の変更や声優の交代にまつわる話もまじえて、アニメ業界の片隅で生きる著者・おふとん犬が解説します。
-
声優は「裏方」に戻るべき? 相次ぐ「休業・廃業」問題、ギャラ決める「ランク制度」の功罪
2022.12.20相次ぐ声優の休業・廃業のニュース。声優が多忙過ぎるのではないか、出演料のダンピングが起きているのでは、という声も聞かれますが、声優とはどうあるべき存在なのか、その歴史と紐解き検討してみました。
-
声優にかかる、ギャラに見合わない過重な負担 廃業や降板が起きる理由【この業界の片隅で】
2022.12.14声優の廃業や降板が、たびたびニュースになっています。理由はあくまで個人的なものでしょうから、一概には言えませんが、背景には新型コロナウイルスによる業界の変化があると考えて、まず間違いないでしょう。アニメ業界の片隅で生きる著者・おふとん犬が解説します。
-
受講は無料! アニメ業界の人材育成プログラム「あにめのたね2023 オープン講座」が開講
2022.11.022022年10月31日から、日本のアニメーション制作における人材育成のためのスキルアッププログラム「あにめのたね2023 オープン講座」が実施中です。ベテランのプロデューサーやアニメーターたちが教鞭を執り、アニメ業界に身を置く者なら知っておきたい知識やスキルが詰め込まれた全15講座で構成されています。
-
ベテランアニメーターや監督に師事できる「アニメーションブートキャンプ新潟」が開催!
2022.10.19ベテランのアニメ監督とアニメーターに師事できるワークショップ「アニメーションブートキャンプ新潟」が2022年11月26日(土)・27日(日)に開催されます。参加できるのはアニメーション制作に興味を持つ高校生以上の方で、事前の課題提出が必須事項となります。
-
「一斉配信」は人気アニメも話題になりづらい問題「ネタバレ」を恐れてSNSから遠ざかり…
2022.08.14近年、新作アニメが動画配信サービスで一斉配信されることが増えています。2022年だけでも『スプリガン』や『TIGER & BUNNY 2』など根強いファンを抱えるタイトルが複数配信されていますが、SNSではあまり話題にはなっていません。果たして一斉配信にはどのような問題があるのでしょうか?