アメコミの記事一覧
-
【コスプレ】大胆衣装で魅せるヒロイン&ヴィランの共演!「東京コミコン」を彩ったコスプレ美女
2025.01.162024年12月28日(土)~12月30日(月)の3日間、「東京コミックコンベンション2024」(以下「東京コミコン2024」)が、千葉・幕張メッセで開催されました。会場で見つけた美女コスプレイヤーを紹介します。
-
バットマン不在でも大ヒット 映画『ジョーカー』はなぜ地上波で放映されないのか?
2024.10.11ヴィラン(悪役)として知られる「ジョーカー」を主人公にした実写映画『ジョーカー』は、2019年に公開され、社会現象級の大ヒットを記録しました。孤独な男が犯罪者に変貌する姿を、ホワキン・フェニックスが見事に演じています。Netflixなどの配信や劇場での再上映は行われていますが、地上波放映はされていません。その原因を探ります。
-
スパイダーマンほか総勢25キャラ以上参戦!『マーベル・ライバルズ』先行体験会レポート
2024.09.25スパイダーマン、ヴェノム、アイアンマン、ドクター・ストレンジなど、おなじみのマーベルヒーロー/ヴィランを操作して6対6のチームバトル! 2024年12月6日にリリースされる『マーベル・ライバルズ』の魅力と、実際にプレイしての感想をお届けします。
-
なぜ『スパイダーマン』は3人いる? 「大人の事情」をも逆手にとった「大成功」の裏側
2023.11.03『金曜ロードショー』で「スパイダーマン」映画が2週連続放映されます。日本でも比較的親しまれているアメコミヒーローのひとりですが、いろいろな「スパイダーマン」がいるのもまた事実。背景にはいわゆる「大人の事情」がありつつも、結果的に高い評価を集めるに至った理由とは?
-
「忍者タートルズ」は原作とだいぶ違う?しっぽが「アレ」に間違われ泣く泣くカットも…
2022.07.25「忍者タートルズ」は誰もが知っているようで、意外と細かい設定や原作は知られていません。生まれた瞬間から現在に至るまで、亀の意外と速い歩みを駆け足で見ていきましょう。
-
LINEマンガとMarvelのコラボ作『エターナルズ:500年戦争』が無料公開
2022.03.31「LINEマンガ」と、アメコミレーベルのMarvelによる初コラボ作品『エターナルズ:500年戦争』が公開されています。日本の平安京をはじめ、世界の「歴史舞台」で「エターナルズ」が活躍。上から下に読み進めていく縦読みマンガとして描かれており、スマホなどで読みやすい作品です。
-
「マーベル」と「DC」は何が違う? アメコミ2大レーベルを5つのポイントで紐解く
2022.03.19「バットマン、スパイダーマンはどっちだっけ……?」 アメコミの有名レーベルとして知られる「マーベル」と「DC」は、それぞれ独自の世界観やテーマ性があり、ヒーローの描き方にも違いがあります。では初心者にもわかりやすい違いとは……? 入門&知識なしで楽しめる映画作品も紹介します。
-
現実社会を投影してきた映画『バットマン』 明るいヒーローから偏屈キャラへと変身
2022.03.10人気俳優ロバート・パティンソンが主演した実写映画『THE BATMAN ザ・バットマン』が、劇場公開されます。バットマンが知能犯のリドラーを追い、セクシーなキャットウーマンも絡んでくる犯罪ミステリーとなっています。DCコミックスにバットマンが登場して84年。たびたび実写映画化されてきた『バットマン』の遍歴を紹介します。
-
2021年ディズニー4大ニュース 夢の国も、アメコミも魔法も…進化が止まらない
2021.12.292021年はディズニーアニメーションやマーベル作品が新たな節目を迎え、東京ディズニーシーの新しいテーマポートも新たな情報が公開されました。ディズニーファンが注目した2021年のニュースをまとめて紹介します。
-
映画『ザ・スーサイド・スクワッド』に詰まった、ガン監督の凄まじい「アメコミ愛」
2021.09.092021年8月から公開中のアメコミ映画『ザ・スーサイド・スクワッド』は、刺激的な表現だけでなく、監督が同作に込めたアメコミ愛にも要注目です。「原作コミックを読もうぜ!」と呼びかける監督が同作で表現したものは……?