ウルトラマンの記事一覧
-
「ウルトラの母」は初登場時「丸出し」だった? 妙な記憶の真相とは
2023.01.21謎多きウルトラ戦士「ウルトラの母」。彼女の初登場時に、どうしても気になってしまった「丸出し」問題の真相に迫ります。
-
「大人にこそ響く」特撮名ゼリフ5選 「人生のためになる」「希望をもらえた」
2023.01.01子供の頃に夢中になった特撮ドラマには、勇気や希望を与えてくれる「魔法の言葉」がたくさんありました。それは、大人になった今でも凹んだ気持ちを奮い立たせてくれるはずです。世間を知った大人だからこそわかる、特撮ドラマの名言をご紹介します。
-
「戦争が日常」になった2022年 ウルトラセブンの名言「悲しいマラソン」が考えさせられる
2022.12.31考えてみれば、あらゆる分野において、技術は「上のまた上」を超える努力を惜しみません。でも、それは破滅を呼ぶことだってあると思うのです。遠い場所で起こっている「戦争」が日常になってしまった2022年の終わりに、示唆に富んだ『ウルトラセブン』の名言を振り返ります。
-
ウルトラシリーズの「クリスマス回」は名作多すぎ! 「南夕子がサプライズ登場で感動」
2022.12.24「ウルトラマン」シリーズでは「クリスマス回」が名作となることが多いです。昭和、そして平成とそれぞれの時代から最高のウルトラクリスマス回を特集しました。
-
1万円で特撮オモチャはどれだけ買える?『ドンブラ』『デッカー』『ギーツ』で検証
2022.12.20クリスマス、お正月。子供らが何かと「ヒーロー」の玩具を欲しがる時期です。さて今の特撮ヒーローの玩具は、1万円あればどんなものが買えるのでしょうか?
-
スネ夫がウルトラ世界に転生? アニメ『ウルトラマンキッズ』の不思議
2022.12.11アニメ『ウルトラマンキッズ』を覚えていますか? ほぼジャイアンのバルタン星人バル、そしてその子分はなぜかガッツ星人のガッツン。その理由も考えます。
-
『シン・ウルトラマン』の侵略者・ザラブが地球を「見つけた」方法とは? 名作SFから考察
2022.11.26映画『シン・ウルトラマン』がAmazon Prime Videoで配信中です。今作では巨大生物・禍威獣と、ザラブ、メフィラスら外星人が日本へ襲来。それを禍威獣特設対策室専従班(禍特対)とウルトラマンが迎え討ちます。配信が解禁された今、改めて注目すべきはザラブのあるセリフです。細かい設定をひもときながら、ザラブの恐るべき人類絶滅計画を考察します。
-
思わず「ヨシヨシ」したくなるウルトラ怪獣たち 実際は「切ないエピソード」が多い?
2022.11.19ウルトラシリーズを支える「ウルトラ怪獣」のなかには、恐さよりかわいさが勝るカワイイ系怪獣がいます。そのうえ地球で暴れる切ない理由がある「せつなカワイイ」怪獣たちは、愛さずにはいられません。
-
秀逸すぎる「ウルトラ怪獣」の別名たち 棲星怪獣←意味が分かると悲しい…
2022.10.16例えば「宇宙忍者」といえばバルタン星人です。ウルトラ怪獣たちには絶妙な「別名」がついています。初期シリーズより秀逸なものを大特集!
-
悲劇! 途中退場した「昭和ウルトラマン」のヒロインたち 背景に「テコ入れ」や契約が
2022.10.13『ウルトラマンA』のもうひとりの主人公だった南夕子。しかし、人気低迷から脱却するためのテコ入れの一環として、途中退場することとなります。実は昭和のウルトラシリーズでは、ヒロインでも容赦なく途中退場することがありました。