ウルトラマンの記事一覧
-
円谷プロ&マーベルによる新たなウルトラマンが刊行中。「アメコミ化」には歴史があった
2020.11.01円谷プロとマーベルがタッグを組み、ウルトラマンを題材としたコミック『THE RISE OF ULTRAMAN』の刊行が進んでいます。全5巻が刊行予定ですが、実は、過去にもアメコミとして描かれた「ウルトラマン」が存在。海を渡ったウルトラマンの歴史を形作っていました。
-
歴代ウルトラ怪獣に秘められた「大人の事情」。微妙に似てるのになぜ違う名前?
2020.09.27ウルトラ怪獣のなかには、意外な共通点を持つものがいます。そこには子供の頃にはわからなかった大人の事情がありました。そっくりに見えて違った名前を持つ怪獣。そして、同じ名前でも明らかに違って見える怪獣……謎を解くカギは意外なところにあったのです。
-
「しゃべるんだ」特撮を知らない会社員が『ウルトラマンZ』を初視聴した感想が意外
2020.08.082020年6月より放送が開始されたウルトラシリーズの最新作『ウルトラマンZ(ゼット)』。ゼットはあのゼロの弟子! さらに往年のウルトラ怪獣が続々と登場します。その魅力はきっと特撮に触れてこなかった人たちにも届くはず。30代サラリーマンに第1話を観てもらい、感想をヒアリングしてきました。
-
『ウルトラマンA』に「新マン」登場? が、悪役になった郷秀樹に子供たちはショック
2020.06.091972年6月9日、『ウルトラマンA(エース)』第10話「決戦!エース対郷秀樹」が放送されました。前作『帰ってきたウルトラマン』の主人公・郷秀樹が悪役として登場したことに、視聴者の子供たちはショックを受けてしまいます。
-
『ULTRAMAN』TV放送 歴代「ウルトラマン」シリーズファンに問うテーマ性
2020.04.19Netflixで話題を呼んだ3Dアニメ『ULTRAMAN』のテレビ放映がTOKYO MX、BS11で始まりました。日本のアニメーション界を牽引する神山健治監督と荒巻伸志監督が初タッグを組んだ『ULTRAMAN』の見どころ、隠されたテーマ性をひも解きます。
-
ウルトラマンを倒した怪獣「ゼットン」 TVの前の子供たちを絶望の淵に叩き込む
2020.04.091967年4月9日、特撮TVドラマ『ウルトラマン』最終話「さらばウルトラマン」が放送されました。地球侵略を目論むゼットン星人の切り札として登場した宇宙恐竜ゼットンは、圧倒的な力でウルトラマンを倒します。その後も多くの「ウルトラシリーズ」に強力怪獣の象徴として登場し、歴代のウルトラ戦士たちを苦しめてきました。
-
予想を裏切り惨敗!?『帰ってきたウルトラマン』 陰惨な描写も、子供を惹きつけた
2020.04.021971年4月2日は『帰ってきたウルトラマン』の第一話「怪獣総進撃」が放送された日です。怪獣を簡単にやっつけてくれるであろうと思っていた「新マン」は、惨敗するというショッキングな光景を子供に見せつけます。
-
ヤツはとんでもないものを…『カリオストロの城』にも影響を与えた、三島由紀夫の凄さ
2020.03.202020年3月20日(金)より、ドキュメンタリー映画『三島由紀夫VS東大全共闘 50年目の真実』が劇場公開されます。文豪・三島由紀夫の影響は、文学の枠を越えて人気アニメや特撮ドラマ、アイドル女優の主演ドラマなどにも、その名残を見つけることができます。
-
『メフィラス星人』はカリスマ紳士!? 「地球をあげます」と言うよう少年を脅すが…
2020.02.261967年2月26日、『ウルトラマン』第33話「禁じられた言葉」が放送されました。この回に登場したメフィラス星人は10000以上のIQを誇る頭脳派で、多くの宇宙人を配下に抱えるボス的な存在です。怪獣や宇宙人の中でも特に人気が高く、『ウルトラマンマックス』放送前に行われた人気投票では、第3位にランクイン。
-
『ウルトラセブン』動かざる敵との戦いにスタッフも苦戦 21話「海底基地を追え」
2020.02.251968年2月25日に『ウルトラセブン』の21話「海底基地を追え」が放送されました。この回に登場する「アイアンロックス」は戦艦大和をモデルとし、怪獣らしからぬ艦砲射撃などの奇抜な攻撃でセブンを苦しめました。