キン肉マンの記事一覧
-
『キン肉マン』超人強度って何? 95万パワーが1億パワーを倒せる理由
2022.06.281979年より1987年まで「週刊少年ジャンプ」に連載され、2011年の連載再開から現在でも連載されている、超人格闘マンガ『キン肉マン』。同作に登場する超人は「超人強度」を持ち、高いと強いようなのですが、時には95万パワーの超人が1億パワーの超人を倒すことも。どんなパワーなのでしょうか。
-
12月1日発売の『キン肉マン』ツナ缶を試食。濃厚な味わいで食卓を攻めてくる!
2021.11.27連載40年を突破し、さまざまなコラボ商品が展開されている『キン肉マン』ですが、今回新たに発売されるコラボ製品は食卓に押し寄せてきます。オイル不使用で濃厚な味わいを追求した「キン肉マン缶」を、発売前に試食してレポートします。
-
冷静に考えるとおかしい『キン肉マン』の“ゆで理論” ツッコミどころ満載!
2021.09.03マンガやアニメを見ていると、現実ではありえないようなシーンが出てくることもしばしば。人気マンガ「キン肉マン」シリーズも例外ではなく、思わず読者がツッコみたくなる場面がたびたび登場します。ファンから“ゆで理論”と親しまれている、常識外れのシーンを見ていきます。
-
復活した『キン肉マン』が熱く支持される理由。「友情パワー」は現代に即して変化…?
2021.06.0124年の沈黙を破ってふたたび週刊連載を始めた名作マンガ『キン肉マン』。新たに始まった物語が話題になる理由……そこには、現代のニーズに応えた作風がありました。変わらぬ熱い展開と、時代に沿った見せ方とは?
-
今も連載続く名作『キン肉マン』、80年代の「子供たち」はいかに熱狂したか
2020.02.291979年に「週刊少年ジャンプ」で連載開始した『キン肉マン』は、1983年にTVアニメ化され、40年以上愛される大人気作品となりました。『キン肉マン』の魅力を広げる「キン肉マンの日」も制定され、12年前の2008年の2月29日から実施されています。今も連載が続く『キン肉マン』が巻き起こした社会現象と作品の魅力について語ります。
-
『キン肉マン』とプロテインのコラボ実現、決め手は「マッチョなヒーロー像」
2019.08.23「キン肉マン」とコラボしたプロテイン「ビーレジェンドプロテイン キン肉マン 火事場のクソ力風味」が発売されました。コラボの背景などをビーレジェンドプロテインを販売する株式会社 Real Style広報の方にお話を伺いました。「正義超人」が並ぶかっこいいデザインと「飲みやすい」と大好評の味の秘密に迫ります。
-
打ち切りピンチからジャンプの頂点へ。『キン肉マン』を国民的作品にした「凄さ」とは
2019.08.07「週刊少年ジャンプ」を代表するマンガ『キン肉マン』の連載開始40周年を記念して、「キン肉マン 友情の40周年展」が、9月より大阪・東京・名古屋の各都市で開催されることが発表されました。40年もの間、ファンの心をとらえて離さない『キン肉マン』の魅力とは? 連載開始当初から振り返って解説します。
-
【コラボ続々】空前の筋トレブームで漫画・アニメの「キン肉コラボ」が加速中?
2019.07.18空前の「筋トレブーム」の波は、マンガやアニメにも影響を与えています。筋トレマンガ『ダンベル何キロ持てる?』がアニメ化され、『キン肉マン』や『はじめの一歩』のコラボグッズもあいついで登場。作品やキャラクターへの憧れは、身体を動かすキッカケづくりになるのでしょうか?
-
超人を図鑑に!? 学研の『キン肉マン「超人」』は、従来の”逆”を行くコラボ
2019.03.25参考書を数多く出版している学研プラスから、『キン肉マン』の図鑑が発売されます。読者の理解を助けるためにマンガと参考書がコラボする形ではなく、「キン肉マン」そのものが図鑑のテーマになるという、珍しい形のコラボが注目を集めています。