ゲゲゲの鬼太郎の記事一覧
-
初めて語られるかつての「目玉おやじ」 映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』特報映像解禁
2023.07.062023年11月17日の劇場公開がアナウンスされている映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』の特報映像が解禁されました。初披露となる本編映像のほか、TVアニメ第1期から第6期までの、全シリーズの映像もチラリと観られます。
-
80年代は女性アイドル黄金時代! 「月曜ドラマランド」という名の魔境を振り返る
2022.10.161980年代のフジテレビには、「月曜ドラマランド」と呼ばれる伝説の90分番組が存在しました。人気マンガやアニメ作品を原作に、アイドルたちを主演に起用した単発ドラマが次々とオンエアされたのです。「学芸会レベル」と酷評されることも多かった「月曜ドラマランド」とアイドルが大いに活躍した1980年代を振り返ります。
-
『ゲゲゲの鬼太郎』鬼太郎ら5人モチーフのだるまが登場! 「妖怪?それとも縁起物?」
2022.08.31『ゲゲゲの鬼太郎』の新しいコンセプトシリーズ「Hey,KITARO」から、鬼太郎やねこ娘をモチーフにしただるまが発売されました。福島県にあるだるまランドや、だるまランド公式オンラインショップにて購入できます。
-
アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』の「コワすぎ!」エピソード。人間のエゴが招いた恐怖も…
2021.04.04映画化が決定した水木しげるさん原作の『ゲゲゲの鬼太郎』に、改めて大きな注目が集まっています。本作はこれまでに度々アニメシリーズが放送されてきましたが、時には大人ですら身震いするような物語が展開することも。“ガチで怖い”と評判のエピソードでは、どのような事件が起きているのでしょうか。
-
『ゲゲゲの鬼太郎』漫画家・水木しげる氏の命日 現代人に響く名言を遺す
2020.11.302015年11月30日、漫画家・水木しげる氏が93歳で亡くなりました。『ゲゲゲの鬼太郎』をはじめとした多くの妖怪マンガを生み出し人気を博す一方、太平洋戦争に従軍した際に左手を失うなどの悲惨な経験を元に『総員玉砕せよ!』といった戦記マンガを描きました。
-
特撮作品にも影響? 『ゲゲゲの鬼太郎』が定着させた「妖怪」たちのイメージ
2019.08.25現在私たちが抱く「妖怪」のイメージは、漫画家・水木しげるさんと代表作「ゲゲゲの鬼太郎」からの影響が大きいでしょう。今回は特撮作品に登場する妖怪を中心にし、そのイメージの変遷と、水木しげるさんから受けた影響について紹介します。