ゴジラの記事一覧
-
『ゴジラvsコング』の「カギ」を握る芹沢蓮…破壊神になろうとした男の悲劇とは?
2021.07.17“破壊神”ゴジラと“髑髏島の巨神”コングが対決することで話題の『ゴジラvsコング』が、現在大ヒット上映中です。ゴジラはこれまで以上に凶暴で、コングは知性を発揮して戦いに挑みます。さらに注目されるのが、小栗旬さん演じる新キャラクター・芹沢蓮の登場です。ミステリアスな雰囲気を漂わせる芹沢蓮の内面を探ります。
-
『ゴジラ対ヘドラ』公開から半世紀。異色づくめだった「公害怪獣」との戦い
2021.06.27ゴジラシリーズのなかでも異色作として知られているのが、1971年に公開された『ゴジラ対ヘドラ』です。ヘドロから生まれた公害怪獣ヘドラの不気味な造形に加え、1970年代ならではのサイケデリックな雰囲気が魅力的な作品です。公開から50年を迎えた『ゴジラ対ヘドラ』を振り返ります。
-
『ゴジラS・P』のジェットジャガー、48年前にロボットらしくない姿でゴジラを救った…?
2021.05.30怪獣と戦う人類の希望……? TVアニメ『ゴジラS・P〈シンギュラポイント〉』に登場するジェットジャガーは、そもそも1973年公開の映画『ゴジラ対メガロ』で一度きり登場し、ファンの心をつかんだゴジラシリーズの救世主でした。
-
海外でも“怪獣”人気高まる! 観客を魅了したのは偶然から生まれた「人間臭さ」
2021.05.24ハリウッド映画『ゴジラVSコング』が日本に先駆けて全米で公開されると、コロナ禍のなかでも異例の大ヒットを記録しています。海外で広まる怪獣人気の背景には何が……? 日本の特撮技術の歴史から紐解きます。
-
春アニメ『ゴジラS.P』の近未来感&レトロ感が話題。俳優・佐野史郎さんも反応!
2021.05.19ハリウッド映画『ゴジラvsコング』の日本公開が控えるなか、現在放送されているアニメ『ゴジラ S.P <シンギュラポイント>』に注目が集まっています。芥川賞受賞経験を持つSF小説作家・円城塔さんがシリーズ構成・脚本を手がける同作には、往年の怪獣作品ファンからも称賛の声が。視聴者を引きつける“魅力”とはいったい……?
-
ゴジラがTV出演した『流星人間ゾーン』、期待集めるもブレイクしなかった悲しい理由
2021.04.21映画『ゴジラ対コング』が2021年5月4日に公開予定ですが、ムービースターであるゴジラが特撮テレビ番組の準レギュラーで出演していたことをご存知でしょうか? 番組の名は『流星人間ゾーン』。しかし大ブレイクとはいかず短命で終わります。
-
日米最強怪獣決戦『ゴジラVSコング』、今回は「ドロー判定」では済まされない?
2021.02.08ゴジラとキングコングという日米が誇る人気モンスター同士が戦ったら、どちらが勝つのか……? そんなドリームマッチを実現させたのが、レジェンダリー・ピクチャーズ製作のモンスターバース第4弾となる『ゴジラVSコング』です。予告編が流れただけで、すでに大変な盛り上がりを見せています。戦いの行方を探ってみました。
-
終戦から10年経たずに『ゴジラ』を作ることができたワケ。魚屋でゴジラの足を調達?
2021.02.01半世紀以上続くゴジラシリーズの歴史は、1954年の『ゴジラ』に端を発します。戦後の深刻な物資不足のなか、どのようにして“怪獣映画”が企画され公開に至ることができたのでしょうか。そこには「ないものねだり」をしない職人たちの驚くべき技巧が隠されていました。
-
特撮界で輝いた「バイプレイヤー」たち。 『ウルトラマン』『ゴジラ』のハマり役も…
2021.01.06怪獣や怪人が暴れ回る特撮ドラマでも、それと同じくらい、いやそれ以上のインパクトを残す個性派俳優たちがいます。しっかりとした演技力で作品を支え、出演作の多くはファンに愛され続けています。特撮の世界で輝きを放った名バイプレイヤーたちを振り返ります。
-
『GODZILLA』から『ゴジラ』へ。日本とハリウッドが歩み寄った、半世紀あまりの歴史
2020.11.02映画『ゴジラ』は、終戦からまだ9年しか経っていない1954年に公開されました。日本人にとってゴジラは「核の恐怖」のメタファーであり、海から現れた「異形の神」でもあります。日本生まれのゴジラは、米国ではどのように受け入れられたのでしょうか。11月3日の「ゴジラの日」を前に、日米のゴジラ観をめぐる相違と理解の歴史を振り返ります。