シン・ウルトラマンの記事一覧
-
『ウルトラマン』最初の怪獣「ベムラー」はなぜ人気低い? 不遇扱いのワケ
2022.07.30ゴモラ、バルタン星人、ゼットン……『ウルトラマン』に登場するスター怪獣たち。最初に登場した「ベムラー」は意外と忘れられがち? ベムラー人気の現状と劇中での扱われ方を紹介します。
-
『シン・ウルトラマン』ザラブ星人のフィギュアは「革命」 特撮ファンを驚かせたワケ
2022.07.23凶悪宇宙人ザラブ星人。『シン・ウルトラマン』にも「ザラブ」として登場しソフビも話題のザラブ星人の魅力について改めて掘り下げます。
-
『シン・ウルトラマン』から予想する『シン・仮面ライダー』 焦点は「漫画版」の設定?
2022.05.25Twitterなどで情報が少しずつ明かされている『シン・仮面ライダー』については、ファンの間でも新しい情報が出るたびに盛り上がっています。そこで同じく「シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバース」の一角である『シン・ウルトラマン』の展開から今後を予想してみましょう。
-
『シン・ウルトラマン』を読み解く重要キーワード 旧作が未見でも楽しめる?【ネタバレなし】
2022.05.232022年5月13日から公開中の空想特撮映画『シン・ウルトラマン』は、1966年から放送された特撮番組『ウルトラマン』のリブート作品であるとされてきました。上映が始まる前から、ファンの間ではさまざまな考察がなされています。『ウルトラマン』を見たことがない初心者の方でも、『シン・ウルトラマン』が面白くなるような重要キーワードや考察ポイントを整理します。
-
『シン・ウルトラマン』は良質のバディ映画 「スペシウム光線」は決め技ではない?
2022.05.18実写映画『シン・ウルトラマン』の劇場公開が始まり、初日からの3日間で週間興収のトップとなる9.9億円を記録しました。オリジナル版であるTVシリーズのファンに加え、人気アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』のファンも魅了する作品となっています。ネタバレ控えめで、ポジティブさにあふれた『シン・ウルトラマン』の見どころを紹介します。
-
『シン・ウルトラマン』の『空想科学読本』へのアンサーが話題に【ネタバレ注意】
2022.05.17かつて一大ブームを巻き起こした「空想科学読本」シリーズ。同書では初代『ウルトラマン』などのシリーズ作における科学設定に関して、いろんなツッコミがなされてきました。そんな『空想科学読本』に対して、『シン・ウルトラマン』が示したアンサーが「完璧だ」と話題を集めています。
-
『シン・ウルトラマン』とともに見返したい、「メフィラス星人」ら人気怪獣&星人たち
2022.05.13斎藤工さん、西島秀俊さん、長澤まさみさんら豪華キャストが出演する実写映画『シン・ウルトラマン』が、いよいよ劇場公開されます。予告編で話題を呼んだザラブ星人、メフィラス星人、ネロンガ、ガボラらが初登場したオリジナル版『ウルトラマン』の人気エピソードを振り返ります。この機会にオリジナル版もぜひチェックしてみてください。
-
『シン・ウルトラマン』に登場のネロンガとガボラ 庵野秀明氏が「最初に」見せた意味は?
2021.02.13いよいよ2021年夏に公開される『シン・ウルトラマン』。先立って公開された映像に登場する怪獣について考えると、庵野秀明氏がストーリーに込めた意図がつかめるかもしれません。
-
不憫すぎる『帰ってきたウルトラマン』の伝説 かつては「帰マン」と呼ばれ…
2019.08.10世代を超えて愛され続ける特撮ドラマ「ウルトラマン」シリーズのなかでも、1971年〜72年にテレビ放映された『帰ってきたウルトラマン』は、『ウルトラマン』『ウルトラセブン』に続く第3弾として知られていますが、非常に人気の高い前2作の影に隠れ気味の存在です。「新マン」「帰マン」の略称で呼ばれた『帰ってきたウルトラマン』の、思わず判官びいきしたくなる魅力を振り返ります。