ジョジョの奇妙な冒険の記事一覧
-
もっと活躍が見たかった!『ジョジョ』の途中離脱した強力スタンドの味方キャラたち
2022.06.26数々の魅力的なスタンドが登場する『ジョジョの奇妙な冒険』では、主人公側のキャラたちは個性派ぞろいで推しキャラが見つけやすいです。しかし戦いに敗れたり、仲間から抜けたり、色んな理由で登場しなくなってしまう味方キャラもいました。今回は、もっと活躍が見たかった、途中退場した各部の味方キャラを振り返ります。
-
名は体を表さない?名前と能力のギャップが凄い『ジョジョ』スタンド 「恋人」なのに
2022.06.23能力とその名前は普通、ある程度関連するものですが『ジョジョの奇妙な冒険』のスタンド能力と名前は一筋縄ではいかないようです。今回は、よくよく考えたら関係はあるけど、初見でそのネーミングと能力にギャップがあるスタンドを振り返ります。
-
攻撃はエグいけど見た目はキモカワな『ジョジョ』敵スタンド 会話もできるのが魅力?
2022.06.16『ジョジョの奇妙な冒険』のスタンドのビジュアルは、どれも一度見たら忘れないくらい個性的です。なかでも「キモい」だけでなく、「カワイイ」要素も内包した、秀逸なスタンドたちを紹介します。
-
女装がひどすぎ!タバコ5本を口に!クールな『ジョジョ』主人公たちの意外な一面
2022.06.15『ジョジョの奇妙な冒険』の主人公といえば、イケメンで正義感が強く、戦闘力も最強。さらに仲間や家族を大事にする、まさにジャンプ主人公の理想を地でいく面々です。そんなかっこいい主人公たちですが、実は意外な一面を見せつけることもありました。そこで今回は、ジョジョ主人公の意外なギャップを紹介します。
-
キレッキレで面白い! 『ジョジョ』荒木先生の巻頭コメント 話題は幽霊目撃談まで
2022.06.11マンガの単行本には、「カバーの折り返し部分」(通称:そで)に作者のコメントが掲載されています。内容は漫画家によってさまざまですが、ネット上では「荒木飛呂彦先生のコメントがキレッキレで面白い」と話題に。『ジョジョの奇妙な冒険』の作者・荒木先生は一体どのようなコメントを綴っているのか、さっそく紹介します。
-
なぜ負けた?『ジョジョ』の「勝ち確」から敗れた敵5選 どんなスタンドにも弱点はある
2022.05.22第3部から綿々と続く『ジョジョの奇妙な冒険』のスタンドバトル。各部ラスボスはいわずもがなで強敵ですが、途中で登場する敵キャラたちも個性的で強キャラぞろいです。なかには、あと一歩まで追い込んだのに敗れ去った者もいました。今回はなかでもかなり惜しい、勝ち確だったのに負けてしまったキャラを紹介します。
-
アニメ『ジョジョ』と東京スカイツリー(R)、ともに「10周年」のコラボイベント開催
2022.04.082022年5月10日から8月9日にかけて、東京スカイツリー(R)でアニメ『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズとのコラボイベントが開催決定! 地上450メートルの天望回廊や描き下ろしイラストを使用した限定グッズの販売、特別映像の上映などが予定されています。
-
近寄りたくない『ジョジョ』の情緒不安定なキャラ4選 泣いたりブチギレたり忙しい…
2022.04.05『ジョジョの奇妙な冒険』には、特異な精神構造のキャラが多数出てきます。吸血鬼、殺人鬼、漫画家……さまざまな人物のなかでも、特に異彩を放っていた情緒不安定なキャラを紹介します。
-
「よくアニメ化した」とファン賞賛の『ジョジョ』6部の過激描写 第1話から全力!
2022.03.0922年1月から放送のアニメ『ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン』では、原作ファンから「よくあのシーンをカットしなかった」という声が続々上がっています。今回はシリーズ屈指の過激描写が連続するなか、自主規制なしの英断が評価されたシーンを紹介します。
-
『ジョジョ』の戦闘以外にも使いたい便利スタンド5選 「励まし上手」な良いヤツも
2022.03.02『ジョジョの奇妙な冒険』の第3部以降は、さまざまなスタンド能力を駆使した戦闘に興奮させられます。そんななか、バトルだけではなく、日常生活においても「これが使えれば一生役立つのでは?」と思えるスタンドも登場しました。今回は選りすぐりのお役立ちスタンドを紹介します。