- マグミクス
- スクウェア・エニックス
- 3ページ
スクウェア・エニックスの記事一覧
-
少年少女が熱狂した『ドラクエ4コマ』 実家の押し入れにまだある?
2019.12.281990年4月に第1巻が発行された『ドラゴンクエスト4コママンガ劇場』は、当時小中学生だった子供たちに愛読されました。現在は絶版となり、入手は困難。「懐かしい」「もう一度読みたい」という声が、現在でもたびたびあがっています。
-
『DQウォーク』新イベントにユーザー当惑 「ふくびき」「助っ人」に賛否
2019.12.132019年12月13日(金)、『ドラゴンクエストウォーク』の『ドラクエIV』コラボイベント最終章となる第3章がスタート。「助っ人」キャラクターとして、ピサロが登場しました。「ふくびき」の新装備は「デスピサロ装備」です。新イベントの内容に、ユーザーからは賛否両論が上がっています。
-
『ドラクエ4コマ』で活躍、浅野りん先生インタビュー 『であいもん』誕生の理由
2019.12.06現在は京都を舞台にした『であいもん』を連載中。プロ作家としてのデビュー当初は『ドラゴンクエスト4コママンガ劇場』と「月刊少年ガンガン」でのオリジナルストーリーで並行して活躍した浅野りん先生に、当時の思い出を聞きました。
-
『DQウォーク』新装備は切なさ感じる? アリーナ、ライアン登場するもクリフトは…
2019.12.022019年12月2日(月)、『ドラゴンクエストウォーク』の『ドラクエIV』コラボイベント中編がスタート。「助っ人」キャラクターとして、アリーナとライアンが登場しました。「ふくびき」の新装備は「ロザリー装備」です。
-
初代『ドラクエ』の思い出 「ゆうべはお楽しみでしたね」に少年は興味を引かれ…
2019.11.25初代『ドラゴンクエスト』は、モンスターと戦い経験値とお金を手に入れ、レベルを上げて装備を強化、冒険の末にラスボスを倒すというRPGの存在を日本に知らしめました。さまざまなハードに移植され、プレイされ続けている『ドラクエ1』の魅力を語ります。
-
『DQウォーク』待望の「天空」イベント登場 退屈していたユーザーは救済された?
2019.11.23人気スマホゲーム『ドラゴンクエストウォーク』の新イベントがスタート。懐かしい『ドラクエIV』のキャラクターたちと冒険でき、「歩きたくなる」位置情報ゲームらしい要素が追加されました。
-
『ドラクエウォーク』ユーザーの目下の悩み5選 「かけらが余る」「☆5に喜べない」
2019.11.09人気スマホゲーム『ドラゴンクエストウォーク』はリリースから約1か月で総ダウンロード数800万を突破し、リリースから2か月目を迎えようとしています。ユーザーには、毎日ゲームを楽しんでいるがゆえの悩みも生まれているようです。
-
『ドラクエ4コマ』『天空物語』幸宮チノ先生インタビュー「徹夜で仕上げて投稿した」
2019.11.08『ドラゴンクエスト4コママンガ劇場』でデビューし、『ドラゴンクエストV』のスピンオフ作品『天空物語』を手掛けた、漫画家の幸宮チノ先生にインタビュー。初めて『ドラクエ4コマ』を投稿した時の思い出などを語ってもらいました。
-
DQウォーク、10の「あるある」に共感の声 人だかりは『ポケモンGO』で切ない…
2019.10.31大人気のスマホゲーム『ドラクエウォーク』ですが、スマホを手にしている人だかりを見てみると、『ポケモンGO』をやっている人であることが多いよう……。『クレープ屋で働く私のどうでもいい話』が人気のただまひろさんが描いた『ドラクエウォークにハマった私のどうでもいい話』に「分かる!」と共感する声があがっています。
-
28年前に登場した『FF4』がRPGプレイヤーに与えた「2つの衝撃」とは?
2019.10.191991年に発売された『ファイナルファンタジーIV』は、「ファイナルファンタジー」シリーズで初めてスーパーファミコン向けに作られました。新たなハードを得て進化した4作目は、のちのFFシリーズに大きな影響を与え、現代まで遊び継がれるシステムを「発明」していました。