スタジオジブリの記事一覧
-
「金ロー」で『風立ちぬ』放映 夢を共有する宮崎駿と庵野秀明の関係性に注目!
2021.08.26劇場アニメ『風立ちぬ』は、宮崎駿監督が自身のアニメーション人生を振り返るかのような作品となっています。そして主人公となる二郎を演じたのは、宮崎監督とは「師弟関係」にある庵野秀明監督です。自分の夢を実現させることに全情熱を注ぐという、クリエイター同士の強い結びつきも感じさせる作品です。
-
もしジブリキャラ同士が戦ったら…最強なのは? 論争勃発!
2021.07.172021年8月27日(金)よりスタジオジブリ最新作『劇場版 アーヤと魔女』が公開されます。ジブリといえば今まで数々の作品を世に放ち、そのたびに魅力的なキャラクターを生み出してきました。この記事では、ネット上で話題になった「ジブリの最強キャラ」論争に注目していきます。
-
宮崎吾朗監督はスタジオジブリの転換点にいた…『アーヤと魔女』で注目すべき「新たな風」
2021.05.092021年4月29日の公開が延期となったスタジオジブリの新作長編『アーヤと魔女』の監督は、宮崎駿の長男である宮崎吾朗氏です。本作をはじめ、『ゲド戦記』『コクリコ坂から』など宮崎吾朗監督の作品は、常にスタジオジブリの歴史上、重要な局面で作られていることをご存知でしょうか。同スタジオと吾朗監督の歩みについて解説します。
-
高畑勲監督の『赤毛のアン』BSで放送。日常を楽しさに変える「想像力」の翼
2021.04.03人気TVアニメ『赤毛のアン』の劇場公開版『赤毛のアン グリーンゲーブルズへの道』が、BS12で放映されます。赤毛であることにコンプレックスを抱いている少女アンですが、豊かな想像力で毎日の生活を楽しいものへと変えていきます。アンがマシュウとマリラの兄妹と出会うエピソードを描いた本作の見どころを紹介します。
-
【金ロー】いま見逃せない『風の谷のナウシカ』の巨神兵。『エヴァ』を読み解くカギに?
2020.12.24宮崎駿監督の初期代表作『風の谷のナウシカ』が、2020年最後の「金曜ロードSHOW!」でオンエアされます。2021年1月2日、3日には歌舞伎版がNHK BSプレミアムでTV中継されるなど、さまざまな形になって愛され続けている作品です。『ナウシカ』続編の可能性、『シン・エヴァンゲリオン』の公開を控える庵野秀明監督との関連性を探ります。
-
金ロー『借りぐらしのアリエッティ』 ミニチュア化された宮崎駿ワールド
2020.08.27米林宏昌監督のデビュー作『借りぐらしのアリエッティ 』は、興収90億円を突破した大ヒット作です。企画・脚本を担当した宮崎駿氏の影響力も感じさせますが、それまでのスタジオジブリ作品にはなかった独自要素も、絵コンテから手掛けた米林監督は仕込んでいました。改めて見直すと、宮崎駿ワールドがミニチュア化された、かなりユニークな作品だったことが分かります。
-
『コクリコ坂から』に潜む歴史の闇 宮崎吾朗監督が抱える、逃れられない呪いとは?
2020.08.20スタジオジブリの長編アニメーション『コクリコ坂から』が、「金曜ロードSHOW!」でオンエアされます。1960年代を生きる高校生の海、俊たちの青春がまぶしく描かれた作品です。デビュー2作目となる宮崎吾朗監督の成長ぶりを感じさせる一方、企画・脚本を担当した父・宮崎駿氏の存在もやはり作品に大きな影響を与えたようです。
-
『となりのトトロ』で描かれた生と死の季節。公式が否定した「都市伝説」も
2020.08.13スタジオジブリの人気アニメ『となりのトトロ』が、2020年8月14日(金)の「金曜ロードSHOW!」でTV放送されます。子供から大人まで幅広い世代が楽しむことができるファンタジー映画ですが、観る人によってさまざまな見方ができる作品でもあり、いくつもの都市伝説が生み出されています。
-
『魔女の宅急便』キキのワンピース 「女を美しく見せる」流行のコーデにぴったり
2020.08.07スタジオジブリの映画『魔女の宅急便』のキキが着る「魔女服」をイメージしたワンピースが登場。そのまま着てワンピースとしても、前を開けて羽織としても使える2way仕様です。
-
ジブリへと続いた『母をたずねて三千里』 「母の日」に見たい高畑&宮崎コンビ作品
2020.05.10宮崎駿監督の監督デビュー作『未来少年コナン』が、NHK総合で毎週日曜の深夜に再放送されています。同作に登場するダイス船長やラナにそっくりなキャラは、宮崎監督が場面設定・レイアウトで参加した『母をたずねて三千里』でも重要な役割を担っています。スタジオジブリの冒険ものの原型となった『母をたずねて三千里』を振り返ります。