ステイホームの記事一覧
-
だらだらしてもOK! 今こそマネしたい「ひきこもり」を楽しみまくるアニメ3選
2020.06.23新型コロナウイルスの感染者数が増えたり減ったりしている昨今、休日はまだまだ家で過ごしている方もいるのではないでしょうか。ひきこもることに飽きてしまうと、せっかくの休日も楽しめなくなってしまいますよね。今回は、自粛が飽きてきた方におすすめの、主人公が「ひきこもり」を楽しむアニメを3作品ご紹介します。
-
最近の『DQウォーク』は歩かない!? コロナ対策で「普通のRPGかな?」
2020.06.02スマホの位置情報ゲーム『ドラゴンクエストウォーク』は、新型コロナウイルス感染症の対応として自宅でも楽しめるよう仕様が変更されました。外出しなくても、コツコツとやり込む「RPG」として遊べます。
-
「三密」になってしまうボードゲーム コロナ禍でも1人で楽しむ方法とは?
2020.05.27ボードゲームは室内でひとつのテーブルを囲んで遊ぶため、「三密」の状態になってしまいます。禅寺の住職であり、ボードゲームジャーナリストでもある小野卓也さんが、大勢で集まれないコロナ禍の最中でのボードゲームの楽しみ方をアドバイスします。
-
思いのこもった料理が人をつなぐ! 大切な人に思いを伝えるグルメマンガ3選
2020.05.26心があたたかくなる、思いを伝えるグルメマンガ3選です。「食」を通して描かれる人の思いや絆は、きっと心の栄養になってくれるはず!
-
外出自粛中にぴったりなボードゲーム 家族と遊びたいとき、上手に誘う5つのポイント
2020.05.14新型コロナウイルス感染症の影響で、商業施設やレジャー施設は軒並み休業に。家で過ごすことが求められるなか、家族とどんな遊びをしたらいいか頭を悩ませることも。禅寺の住職であり、ボードゲームジャーナリストでもある小野卓也さんが、外出自粛中の家族とのコミュニケーションにぴったりなボードゲームについてアドバイスします。
-
無料開放されたLINE英単語アプリ 大人が試したら、うろ覚えの単語に苦戦!?
2020.05.12中高生向けのLINE英単語帳アプリが、休校中の学生向けに無料提供されています。苦手な単語で単語帳を作り、友だちともシェアしながら、ゲーム感覚で攻略できる同アプリを社会人の筆者がやってみたら、思いのほか大きな手応えがありました。
-
【漫画】外出自粛中も混雑する家電量販店 コロナ対策と接客とのはざまで販売員の葛藤
2020.05.11大手家電量販店の携帯電話販売員をしている女性。緊急事態宣言後も通常通りのシフトで勤務しています。ゴールデンウィークに入ると店内は家族連れで大混雑。コロナ対策と接客とのはざまで葛藤する現場をつづった実録マンガが大きな反響を呼んでいます。
-
人間ドックの結果に悩む中年男性を襲うコロナ禍 必須のSwitch入手は「読み」で
2020.05.10新型コロナウイルス感染症の影響下、自宅で時間を過ごすツールとして人気の「Nintendo Switch」と『リングフィット アドベンチャー』。需要の増加と生産力のダウン、転売屋の買い占めなどのさまざまな影響で入手が困難な状況です。家での運動が必須な男性が購入にこぎつけるまでには、困難な道のりがありました。
-
Amazonプライムで見られる「笑える」アニメ5選 憂うつな外出自粛を笑顔に!
2020.05.08ショッピングを中心にさまざまなサービスが受けられる「Amazonプライム」。特典のひとつ、「Amazonプライム・ビデオ」では、多数の動画コンテンツが配信されています。配信中のアニメ作品から異世界もの、ラブコメの「笑える」人気作を5つご紹介します。
-
ミステリー漫画『ミステリと言う勿れ』 コロナ禍の今、夫婦が円満に暮らすヒントが?
2020.05.08主人公の名言が話題を呼んでいる、マンガ『ミステリと言う勿れ』。作中で語られる主人公の鋭い目線での例えや、哲学的とも言えるウンチク話に共感の声が集まっています。コロナ禍の今だからこそ、世の中のお父さんが耳を傾けたい名言をご紹介します。