タツノコプロの記事一覧
-
マンガ、特撮はすぐ浮かぶけど? アニメ界で「神様」と呼ばれる偉人とは
2023.05.30ジャンルの礎を築いた偉大な先人は、「〇〇の神様」と称されることがあります。「マンガの神様」は手塚治虫先生、「特撮の神様」は円谷英二氏、のように。ではアニメの神様は、どなたなのでしょうか?
-
『イタダキマン』放送から40年 「短命」だったこともギャグに変えた?
2023.04.09昭和50年代を代表するアニメシリーズだったタイムボカンの第7弾『イタダキマン』は、長期シリーズ特有のマンネリを打破するため、心機一転を図りましたが結果は予想外のものとなりました。その歴史を振り返ってみましょう。
-
10周年の「TOHO Animation」と60周年のタツノコプロ 「アニメジャパン」会場で存在感
2023.04.072023年3月25日(土)から26日(日)にかけて、東京ビッグサイトで日本最大のアニメの祭典「AnimeJapan 2023」が開催され、2日間でのべ10万人を超える来場者が訪れるほどの大盛況となりました。創立から10周年を迎えたTOHO Animationと、先日60周年を迎えたタツノコプロについて特集します。
-
「実はアニメ由来」だった日常の言葉たち 「知らずに使ってた!」
2022.12.04「黒歴史」という言葉の発祥が、実は『ガンダム』だったとご存知でしょうか? そんな日常でよく使う言葉がアニメ・マンガ由来のもの…という例がたくさんあります。
-
タツノコプロ代表作『ガッチャマン』の最終回 地球を救った者を「誰も知らない」という結末
2022.11.2260周年を迎えた「タツノコプロ」の代表作が『科学忍者隊ガッチャマン』です。地球を救ったコンドルのジョーの悲しい最終エピソードを振り返ります。
-
ドロンジョ様「50歳美魔女」描き下ろしコラボ缶に驚愕 ヤッターマン1号もイケオジに!
2022.08.30「ポッカコーヒー」発売50周年を記念し、同じく2022年で創業60周年を迎える「タツノコプロ」のキャラクターをデザインしたコラボ缶が2022年9月5日(月)に発売されます。50歳なったドロンジョ、ヤッターマン1号の描き下ろしイラストも公開されました。
-
『タイムボカン 王道復古』BS12で放映 歴代「三悪」が大集合のギャグバトル!
2022.04.03オリジナルビデオアニメ『タイムボカン 王道復古』は、1993年〜94年にリリースされたアニメ制作会社「タツノコプロ」の創立30周年記念作です。「タイムボカン」シリーズに夢中になっていたファンにはたまらない、ギャグの数々が詰め込まれています。ドロンジョ、ボヤッキー、トンズラーら人気キャラが総出演した同作を振り返ります。
-
30周年の『テッカマンブレード』 「鬱アニメ」と言われながらも高評価だったワケ
2022.02.18「アニメ豊作の年」と言われた1992年に放送された『テッカマンブレード』。徹底した悲劇的な展開に誰もが「鬱アニメ」の烙印を押しましたが、それを最後まで貫き通したことで多くの人に納得されるエンディングを迎えました。
-
『宇宙の騎士テッカマン』 語らずにはいられない、謎の男・アンドロー梅田の存在
2020.07.021975年7月2日、TVアニメ『宇宙の騎士テッカマン』の放送が開始されました。 絵柄こそ古いもののアクションの派手さ、優美さは1970年代の作品とは思えないほどに洗練されています。また、謎の男・アンドロー梅田のミステリアスな雰囲気は当時の子供たちに強い印象を与えました。
-
居候アニメの傑作『ハクション大魔王』 視聴者が号泣した伝説の最終回とは?
2020.04.11小さな壺からオッサンの魔法使いが飛び出す、往年のギャグアニメ『ハクション大魔王』。お人好しな魔王と娘のアクビちゃん、魔王たちを居候させているカンちゃん一家との愉快な交流が描かれました。新作『ハクション大魔王2020』の放送を前に、視聴者の涙を誘ったオリジナル版の最終回を振り返ります。