ドラえもんの記事一覧
-
『ドラえもん』50周年に読みたい、連載当時の「まいっちんぐ」な裏事情
2020.01.222020年に連載50周年を迎えた『ドラえもん』の連載初期、『まいっちんぐマチコ先生』のえびはら武司先生が同作のアシスタントを務めていました。アシスタントの視点で見た、当時の藤子不二雄先生と『ドラえもん』の裏事情とは?
-
注目の『ドラえもん』連載第1話、その裏で作者が置かれていた「逆境」とは
2019.12.2423年ぶりに発売されたてんとう虫コミックス『ドラえもん』の新刊“0巻”が、各書店で品切れを起こすほどの大ヒットとなっています。同書に掲載された6種類の「幻の1話」は見どころが満載ですが、それらの「第1話」が描かれた当時、作者の藤子・F・不二雄先生が置かれていた状況は、実は決して順調とはいえないものでした。
-
我が家の押入れにドラえもんが寝てる!「考えた人、天才か」「夢が叶った」
2019.10.18のび太の部屋の押入れで寝ている、ドラえもん。「うちにもドラえもんがいたらな……」という、子供の頃の夢が叶うアイテムが登場しました。フェリシモの布団収納ケースに、「欲しい」「考えた人、天才?」などの声があがっています。
-
「深い…!」大人も思わずグッとくる、漫画『ドラえもん』傑作エピソード3選
2019.06.03「ドラえもん」の原作は1969年、小学館の学年誌で連載を開始し、1979年からテレビ朝日でアニメ放送が始まりました。2019年である本年は原作は50周年、アニメ40周年、ドラえもんにとってのアニバーサリーイヤーでもあります。今回はその原作マンガから、大人世代も心を動かされるようなエピソードを3話分ご紹介します。
-
思わず涙!? 『映画ドラえもん』ポスターは、なぜ大人の胸を打つのか
2019.03.042019年3月1日から全国で公開中の、『映画ドラえもん のび太の月面探査記』。今や誰もが知る国民的アニメの『ドラえもん』ですが、先立って公開されたポスターも話題になっています。
-
【社長のマンガ】”岩下の新生姜”岩下和了社長 ”自由”と”私らしさ”を教えてくれた3作品
2019.02.25私たちの生活を支えるあらゆる産業を担う企業の社長に、好きなマンガについて語っていただく「社長のマンガ」。そのマンガを選んだ理由から、人生と仕事に対する熱い思いが浮かび上がってきます。
-
専門家が太鼓判、『ドラえもん のび太の恐竜』は古生物学の進歩が分かる本格恐竜映画
2019.01.311980年に公開されたドラえもん映画の第1作『ドラえもん のび太の恐竜』は、2006年にリメイク版が公開されています。どうぶつ科学コミュニケーターの大渕希郷(おおぶちまさと)さんによると、「この2作品を見比べると、『古生物学の進歩』が分かる」のだそうです。詳しい話を聞きました。