ドラクエ4コマの記事一覧
-
36周年・色あせぬドラクエの魅力を『4コママンガ劇場』に再発見!
2022.05.272022年5月27日、『ドラゴンクエスト』が36周年を迎えました。アニバーサリーを記念した新情報も続々解禁されましたが、世代を越えて愛されるタイトルでもあるため、いまいちアンテナが反応しなかった方も少なくないはず……。今回は、かつての勇者だった方のバイブル、『4コママンガ劇場』シリーズの魅力を振り返ります。
-
『DQ4コマ』石田和明先生が語る『DQIV』 苦しめられたAI戦闘、ラスボス戦の衝撃はシリーズ随一
2021.02.112月11日は、1990年にファミコン用ソフト『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』が発売された日です。エニックスの公式パロディギャグマンガ『ドラゴンクエスト 4コママンガ劇場』で活躍した漫画家の石田和明先生が、『ドラクエIV』の思い出を語ります。
-
『ドラクエ4コマ』三剣もとか先生インタビュー デビューから「引退宣言」までの思い
2020.09.30『ドラゴンクエスト 4コママンガ劇場』の読者投稿企画「ドラクエ4コマクラブ」に作品を投稿しデビューした、三剣もとか先生。人気絶頂のなか「引退宣言」をし、惜しまれながら表舞台を去りました。デビューから引退まで、当時の思い出を語ってもらいました。
-
『ドラクエV』発売当時の思い出 『ドラクエ4コマ』石田和明先生の選んだ花嫁は?
2020.09.271992年9月27日、スーパーファミコン用ソフト『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』が発売されました。「ドラクエ」を題材としたコミック『ドラゴンクエスト 4コママンガ劇場』で活躍した漫画家の石田和明先生が、発売当時の秘話を明かしてくれました。
-
PS2全盛期は、フライトゲームの黄金期 頭ひとつ抜きん出た『エースコンバット』
2020.09.172000年3月に発売された、PlayStation2。全盛期は「エースコンバット」シリーズをはじめとするフライトゲームの黄金期でもありました。『ドラクエ4コマ』で活躍した漫画家の石田和明先生が思い出を語ります。
-
『エースコンバット2』が叶えてくれた”夢” きっかけはおっさんが飛行機を手に?
2020.08.17「パイロットになりたい」子供の頃の夢を叶えてくれたのは……。1997年に発売されたプレイステーション用ソフト『エースコンバット2』の思い出を、『ドラゴンクエスト 4コママンガ劇場』で活躍した石田和明先生が語ります。
-
『FEエコーズ』はシリーズで別格の面白さ 魅力は「マミー」にあり!?
2020.04.201992年発売のファミコン用ソフト『ファイアーエムブレム外伝』のリメイク作である、Nintendo 3DS用ソフト『ファイアーエムブレム Echoes もうひとりの英雄王』。『FE外伝』の大ファンだという漫画家のちるみるさんが魅力を語ります。
-
石田和明先生が出会った『ウィザードリィ』 一歩間違えば「死と灰とロスト」の絶望感
2020.04.05絵が描きたくて購入したMSX2。試しにゲームも、と手にとった『ウィザードリィ』が人生を変えました。MSX2版『ウィザードリィ』をプレイした当時の思い出を、『ドラゴンクエスト 4コママンガ劇場』で活躍した石田和明先生が語ります。
-
『ドラクエ4コマ』魔神ぐり子先生インタビュー 強烈な「楽屋裏」でインパクト大
2020.03.31『ドラゴンクエスト4コママンガ劇場』の読者投稿の企画に応募し、見事プロ作家としてデビュー。インパクトの強いネタと、楽屋裏(あとがき)のパワフルさが読者を圧倒した、魔神ぐり子先生にお話を聞きました。
-
1992年発売、不遇の名作『FE外伝』 リメイクを願って約20年の思い
2020.03.141992年3月14日、ファミコン用シミュレーションRPG『ファイアーエムブレム外伝』が発売されました。『ファイアーエムブレム4コママンガ劇場3』がデビュー作である漫画家のちるみるさんが、『FE外伝』への強い思いを語ります。