ドラゴンクエスト5の記事一覧
-
『ドラクエ5』何十年やっとるんかーい 令和7年早々「ビアンカVSフローラ」論争勃発、変化はあったのか
2025.01.092025年1月9日、X(旧:Twitter)のトレンドに「ビアンカ」が。『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』のビアンカVSフローラの花嫁論争が、令和7年にも勃発してしまいました。
-
『ドラクエ5』使いどころに困るポンコツ呪文&特技 “弱体化”が悲しい
2025.01.03スーパーファミコン用ソフト『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』には、54種類の呪文と29種類の特技が登場します。強力な呪文や特技が存在するなか、使い道がほとんどないものもあって頭を抱えるプレイヤーは少なくなかったようです。
-
『ドラクエ』絶対“負ける”イベントかと…実は“勝てる”戦い「ゲマ倒せるんか!」
2024.12.29「ドラゴンクエスト」シリーズでは、ストーリーの進行上、「絶対に負ける」ボス戦があります。『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』で父・パパスを殺した仇、ゲマ戦はいわゆる「負けイベント」ですが、気の遠くなるような努力を重ねれば勝つことができるかもしれません。
-
『ドラクエ5』の「かしこさ」「うんのよさ」は謎のステータス? “意味ない”衝撃!
2024.11.03「ドラクエ」シリーズでは、キャラクターごとに「ちから」や「すばやさ」といったさまざまステータスが設定されています。『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』には、「これって何の意味があるの?」と疑問を感じさせるステータスが存在しました。
-
『ドラクエ5』花嫁論争は令和もバッチバチ!「ビアンカは幼なじみとは言えない」「フローラ派には悪いけど…」
2024.10.31マグミクスでは「『ドラクエ5』フローラを花嫁に選んだら、友達『ウソだ』 ビアンカ派が知らない悲喜こもごも」と題した記事を配信したところ、読者から大きな反響がありました。令和の時代になっても、いわゆる「ビアンカ派vsフローラ派」の花嫁論争に、「ドラクエ」ファンは熱くなってしまうようです。
-
『ドラクエ5』フローラを花嫁に選んだら、友達「ウソだ」 ビアンカ派が知らない悲喜こもごも
2024.10.16『ドラクエ5』には「主人公の結婚」という一大イベントがあります。スーパーファミコン版では「ビアンカ」と「フローラ」の究極の選択を迫られることになり、何時間も悩んだプレイヤーも少なくないでしょう。「ビアンカ派」「フローラ派」のうち、フローラ派からは「結婚した後の展開が印象に残っている」といった声が数多くあがっています。
-
『ドラクエ5』ラストまで活躍した仲間モンスター 「ピエール超え」の有能キャラはいた?
2024.10.04『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』では、倒したモンスターを仲間に加えることができる「仲間モンスター」システムが好評でした。特に、「スライムナイト」の「ピエール」は、序盤から終盤まで活躍できるモンスターとして高い人気を集めています。ピエールに勝るとも劣らない優秀なモンスターにはどういったものがいたのでしょうか?
-
『ドラクエ5』「ビアンカ」のコスプレイヤーの笑顔がまぶし過ぎ!「やっぱビアンカ派だわ」
2024.09.302024年6月、オールナイトコスプレイベント「ラグコス2024」が、愛知県蒲郡市にある複合型マリンリゾート「ラグーナテンボス」で開催され、愛知県在住のコスプレイヤーの「襟」さんが、『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』の「ビアンカ」を披露しました。
-
小説版『ドラクエ5』で描かれた「ピエール」に泣いた! 人気No.1の呼び声高い仲間モンスター
2024.09.26マグミクスで『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』に登場する仲間モンスターについての記事を配信したところ、「スライムナイト」の「ピエール」に関する読者の反応が多数寄せられました。読者からは、久美沙織さんによる小説版で描かれた、主人公「リュカ」の母「マーサ」とのエピソードがその理由のひとつとして挙げられました。
-
『ドラクエ5』一番使えた仲間モンスターは「ピエール」一択か? ファンの熱量すごすぎ!
2024.09.02『ドラクエ5』の醍醐味である仲間モンスターは、スーパーファミコン版では全42種類います。マグミクスでは、「活躍した仲間モンスター」についての記事を配信したところ、読者からさまざまな反響の声が寄せられました。多くのプレイヤーは「スライムナイト」の「ピエール」が重宝したようです。