ファイナルファンタジーの記事一覧
-
味方殴ってステータス上げ? FCキッズを翻弄した『FF2』の「斬新すぎる成長システム」
2023.11.271986年に登場した『ドラゴンクエスト』の影響で、ファミコンRPGの多くは『ドラクエ』をベースにしたシステムが主流に。しかし、1988年に発売された『FF2』は、経験値を得てレベルアップするシステムではありませんでした。そこで今回は『FF2』独自の成長システムについて振り返ります。
-
やりこみと作品愛の賜物 『FF3』の「たまねぎ剣士」が最強と呼ばれるワケ
2023.11.01『ファイナルファンタジー3』はジョブチェンジの導入や召喚獣の初登場もあり、「FF」シリーズの基礎を完成させたといわれています。そして多数実装されたジョブのなかで、実は「たまねぎ剣士」が最強だったことをご存知でしょうか?
-
『FF7リバース』セフィロスと共闘! 深み増したフィールド探索にも注目 試遊レポ【TGS2023】
2023.09.22「東京ゲームショウ2023」(2023年9月21日~9月24日開催)のビジネスデイにて、スクウェア・エニックスブースの『FINAL FANTASY VII REBIRTH』を先行体験しました。前作との比較点や新要素の魅力をお届けします。
-
まるで『FF7』ミュージアム! 試遊も充実のスクウェア・エニックスブース【TGS2023】
2023.09.22きらびやかなライティングでひときわ目立つスクウェア・エニックスブース。2023年9月21日から9月24日まで開催中の「東京ゲームショウ2023」に話題の『FF7 リバース』などが出展されていました。
-
『FF7 Rebirth』2024年2月29日発売 新トレーラーにケットシーとヴィンセント確認!
2023.09.15『Final Fantasy VII』リメイクの2作目、PS5『Final Fantasy VII Rebirth』の発売日が発表されました。公開されたトレーラーには、掲題のふたりやおなじみ「ゴールドソーサー」が確認できます。
-
抜群スタイルで魅せる!『FF7』ティファのコスプレで魅了、まゆろんさんが美の極致
2023.09.112023年7月31日、千葉県・幕張メッセにて開催された世界最大級の造形・フィギュアの祭典「ワンダーフェスティバル 2023[冬]」にて、『ファイナルファンタジーVII』ティファを披露したコスプレイヤー・まゆろんさんを発見。本人にこだわりと制作秘話を聞きました。
-
時間返して!ショックすぎ!プレイヤーをビビらせたゲームキャラの「永久離脱」
2023.08.23エンディングまで一緒だと思っていた味方キャラクターが、いつのまにか姿を消していた……。そんな、数多のプレイヤーにトラウマを植え付けた「ゲームキャラクターの永久離脱シーン」をご紹介します。
-
『FF』最強ボス・エクスデスの「禁じ手」な倒し方 「絵面がシュール過ぎる…」
2023.06.011992年に発売された『FINAL FANTASY V』。ジョブチェンジシステムを発展させたアビリティ(得意技)の追加によってゲーム性の幅が広がったことで、30年以上経った今でも愛され続けている名作です。そんなFFVの最強ボスである、エクスデスの変わった攻略方法を紹介します 。
-
「バハムート」はドラゴンじゃなかった? 『FF』召喚獣の「誤解」しがちな元ネタ
2023.05.24『ファイナルファンタジー』シリーズで強大な力を誇る召喚獣たち。なかでも竜王バハムートは人気が高く、多くの作品で活躍しています。しかし元ネタをたどるとバハムートはドラゴンでないことが判明。バハムートに限らず他の召喚獣にもアレンジが加えられていました。この記事では召喚獣たちの意外な起源を紹介します。
-
『FF3』の移植を阻んだ「爆速飛行艇」の謎 天才プログラマーにまつわる噂の真相は?
2023.05.16ファミコン版『ファイナルファンタジーIII』は、飛空艇ノーチラス号の高速移動を再現できないために他機種への移植が遅れた……といううわさがありました。それは本当でしょうか? 筆者なりに検証しつつ、天才プログラマーとうたわれたナーシャ・ジベリ氏の凄さを紐解いてみました!