ファイナルファンタジーの記事一覧
-
44歳のコスプレイヤーが魅せる『FF6』ティナに絶賛の声 「天野喜孝さんが描く美女がそのまま現れたみたい」
2022.12.22コスプレ歴約20年・44歳のコスプレイヤー・はるさんが扮した『ファイナルファンタジーVI』ティナにTwitterで絶賛の声が集まっています。これまで20回くらい同キャラのコスプレをしてきたそうで、今もなおクオリティーは向上しているのが伺えます。本人にコスプレへの想いと制作秘話を聞きました。
-
35周年『FF』の意外と知らない「召喚獣」誕生と逸話 プレイヤーを悩ませる「大問題」とは?
2022.12.182022年12月18日は『ファイナルファンタジー(FF)』の35回目の誕生日です。全世界のゲーム市場で名をとどろかせる人気シリーズを支えてきたのは、なにも重厚長大なシナリオや人間ドラマだけではありません。今回は30年以上の歴史を誇る「召喚獣」に焦点を当て、その始まりや逸話を振り返ります。
-
『FF7』ティファのコスプレイヤーが美し過ぎ!「スタイル抜群」「ドレス姿にうっとり」
2022.12.17『ファイナルファンタジー VII』の前日譚を描いたアクションRPG『クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- リユニオン』が12月13日に発売され盛り上がりを見せるなか、『FF7』のヒロイン・ティファのクオリティー高いコスプレを定期的に披露するのが、コスプレイヤーのまゆろんさんです。コスプレ制作秘話、作品への思いを聞きました。
-
ゲーマーを愕然とさせた「スクウェア三大悪女」 後味悪い「NTR展開」も
2022.12.10RPGが黄金期を迎えた頃、王道の脱却を目指す作品も複数登場しました。そのなかには、予想を超える衝撃的な女性キャラを描く作品も登場。後に「スクウェア三大悪女」と呼ばれ、今も語り継がれている面々に迫ります。
-
2022年「ゲーム年末商戦」の行方は? 「年末年始にプレイ」もオススメ3選
2022.12.09ゲーム市場が特に賑わうタイミングが年にいくつかあり、11月~12月もそのひとつ。この年末商戦に合わせてさまざまなゲームが登場しますが、そのなかでも特に注目を集めている3強をまとめて紹介します。
-
なんで「ザオリク」で勇者オルテガを生き返らせないの? ゲームの「HP0」にまつわるナゾ
2022.12.01「HP≒体力」というのはRPGの常識とすら言えますが、HPが0になるとそのキャラがどうなるかは作品によってかなり異なります。その設定で続編がバレてしまったユニークなこぼれ話もまじえながら、名作RPGたちがこの設定とどう向き合ってきたかを振り返ります。
-
エフエフ派? ファイファン派? 意見が割れる「ゲームの略称」問題
2022.11.26「ドラクエ」、「FF」、「ストII」というように、プレイヤーたちによって何らかの略称を付けられるのが名作ゲームの常。ところが、ゲームの人気はあれど略称がなかなか定着しなかったり、略称候補があり過ぎて「論争」状態になってしまったり…。ゲームの略称にまつわる、そんなよもやま話を紹介します。
-
コントローラー投げ出した「最強隠しボス」5選 即死攻撃に絶望!
2022.11.14最終目標であるラスボスを上回る、最強の存在として君臨する「隠しボス」たち。彼らとの戦いは、敗北と絶望が常にありました。そんな苦しくも愛おしい日々を生み出した彼らを振り返ってみます。
-
『ファイナルファンタジー』「悲劇のヒロイン」3選 仲間のために命を使う姿に涙!
2022.11.10「ファイナルファンタジー」シリーズには魅力的なヒロインがたくさん登場しますが、なかには過酷な運命を辿(たど)る者がいることをご存じでしょうか。彼女たちに待ち受ける悲劇の数々を紹介します。
-
エアリス生存ルートあった!? 信じちゃう人が多かった「ゲームの都市伝説」4選
2022.10.27『ドラゴンクエストV』の「エスタークを10ターン以内で倒すと仲間になる」のように、ビデオゲームの隆盛にはさまざまなウワサや都市伝説、デマの類がつきものでした。そんなデマのなかから、1980年代から90年代にかけて大きな話題となったものを紹介します。