プレイステーションの記事一覧
-
今や懐かしの「メモリーカード」の功績 多くの人々を恐怖から解放した救世主
2023.01.07気付けば「メモリーカード」という言葉はゲーム業界では懐かしいものとなっています。多くのRPGファンが救われたあの記録媒体の功績を、今こそ振り返りましょう。
-
遅すぎてイライラ! 歴代ゲームハードの「ロード時間」の思い出
2022.11.25今日のコンソールゲームではおなじみのものとなっている「ローディング」。それはゲームの発展にともない、いかにしてプレイヤーに身近なものとなってきたのか? ファミコンディスクシステムやネオジオCDなど、筆者が実際に触れてきた経験や思い出をまじえて振り返ります。
-
ゲームの決定ボタンは○? それとも×? 圧倒的なアンケート結果発表!
2022.11.11かつては、「Aボタン」や「〇ボタン」が決定ボタンの代名詞でした。しかし、海外の状況を受け、今は徐々に揺らぎつつあります。そうした状況のなか、ユーザーはどれを「決定ボタン」と認識しているのでしょうか。アンケート結果を通して、その実態に迫ります。
-
クセがスゴい「魔改造ゲーム機」4選 ゲームボーイが驚きの姿に!
2022.10.30据え置き型ゲームハードや携帯型ゲーム機など、過去の名ハードに手を加えるユーザーの事例が世界中で数多く見受けられます。「家電製品のリモコン」をはじめ、職人の驚くべきDIYスキルで大変身を遂げたゲームハードをご紹介します。
-
「レトロゲーム」はどこから? 世代でわかれるゲーム観【アンケート結果】
2022.10.16昭和、平成、令和……時代が移り変わるなかで、さまざまなゲーム機が登場しました。懐かしいものもあれば、まだ最近と感じるものもありますが、その線引きは人によってさまざま。そこで、ゲームファンが抱く今の傾向を調査すべく行ったアンケート企画「あなたにとってのレトロゲームは、どこまで?」の結果を、今回お届けします。
-
「クソゲー」に感じた名作ゲーム4選 ガンダムがなかなか登場せずイライラ!
2022.10.16伝説のクソゲーは列挙に暇がないほど多く存在します。しかし名作、爆売れ、神ゲーと言われているタイトルですら子供には操作が馴染まない、感覚的に難しすぎるなどの個人的な理由で「クソゲー」の引き出しに入れているゲームがあります。今回は、そんな「申し訳ないけど、子供心にクソゲー扱いしてしまった名作ゲーム」を告白します。
-
ゲームの決定ボタンは、○ボタン? それとも×ボタン? 【アンケート実施】
2022.10.15国内では長年、「A or 〇ボタン」が決定の役割を果たしてきました。ですが、昨今ではその事情も変化しつつあります。一方で、これまでのスタイルを貫いて欲しいと思う人もいます。そこで今回、「あなたにとっての決定ボタンは?」と題する読者アンケートを実施し、プレイヤーたちが持つ今の認識を調査します。
-
「好きなゲーム機」は? 据え置きから携帯機まで大募集【アンケート実施】
2022.07.22さまざまなゲーム機が時代に合わせて進化し、多くの思い出をプレイヤーに提供しました。そんな名機のなかでも、最も愛されているのはどのハードなのか。その実態に迫るべく、「あなたが最も好きな『ゲーム機』は?」をテーマに読者アンケートを実施します。
-
初代PSのスクエニ名作5選 「リメイクしてほしい」一方で「おバカ過ぎる」ゲームも…
2022.06.22スクウェア・エニックスは、合併する前はそれぞれ『ドラゴンクエスト』と『ファイナルファンタジー』を代表作とする別々の会社でした。この2大シリーズ以外、当時どんな作品を生み出したのか。忘れられない名作5本を紹介します。
-
初代プレイステーションの衝撃と思い出 ○×△□ボタンの位置がわからず困惑…
2022.05.192022年6月1日に開始されるPlayStationの新サービス「PlayStation Plus Premium」は、初代PlayStationのゲームも遊べるようになります。ゲーム業界にさまざまな衝撃を残した初代PlayStationの思い出を振り返ります。