世界名作劇場の記事一覧
-
『世界名作劇場』の胸クソ悪い鬼畜キャラ3選 「最後まで改心しない極悪人も」
2023.05.13フジテレビ系の日曜夜と言えば「世界名作劇場」を思い出す人もいるはず。健気な主人公たちが遭遇した、悪意に満ちあふれた鬼畜な人物に焦点を当ててご紹介。幼い頃、大嫌いだったキャラの記憶が蘇るかもしれません。
-
『世界名作劇場』大人になると分かる「落涙必至」の切ないエピソード
2023.04.15『フランダースの犬』からスタートした日本アニメーションの『世界名作劇場』は、現在もさまざまな配信サービスで視聴可能です。子供の頃とは違う、「主人公を見守る大人の視点」から、「大人になったからこそ分かる泣ける&切ないシーン」を振り返ってみましょう。
-
世代でなくても知っている『アルプスの少女ハイジ』 最終回のストーリーとは?
2022.12.291974年12月29日は、TVアニメ『アルプスの少女ハイジ』の最終回「また会う日まで」が放送された日です。ハイジの元を訪れたクララは歩く練習に励み、ついに自分の足で立てるようになりました。そんな折、冬を迎える前にクララのお父様とおばあ様がクララを迎えに来ると連絡が届きます。そこでクララは一計を案じ……。
-
熱量がすさまじかった『母をたずねて三千里』 スタッフにとんでもない3人がいた
2022.12.261976年12月26日は、TVアニメ『母をたずねて三千里』の最終回「かあさんとジェノバへ」が放送された日です。イタリアのジェノバからアルゼンチンへと出稼ぎに向かい、病気になったという手紙を最後に音信不通となった母親を探すため旅に出たマルコが、苦難の果てに母親と再会し祖国へと戻るストーリーは、多くの人に感動を与えました。
-
高畑勲監督の『赤毛のアン』BSで放送。日常を楽しさに変える「想像力」の翼
2021.04.03人気TVアニメ『赤毛のアン』の劇場公開版『赤毛のアン グリーンゲーブルズへの道』が、BS12で放映されます。赤毛であることにコンプレックスを抱いている少女アンですが、豊かな想像力で毎日の生活を楽しいものへと変えていきます。アンがマシュウとマリラの兄妹と出会うエピソードを描いた本作の見どころを紹介します。
-
ネタバレ…というより“最終回しか知らない”アニメ3選 「ネロとパトラッシュが…」
2021.03.07ネタバレに厳しい世の中ですが1990年代のテレビでは「懐かしのアニメ最終回特集」といった特番が幾度となく放送されていました。その上位ランキングを占めるのはいつも同じ作品……そのせいか最終回だけ知られてしまった作品もたくさん存在しているようです。
-
日本中が涙した『フランダースの犬』は現代に問いかける…ネロ少年を追い詰めたもとは?
2020.12.22クリスマスシーズンになると思い出されるのが、1975年に放映されたTVアニメ『フランダースの犬』(フジテレビ系)です。多くの日本人が涙を流した感動作として、今なお記憶されています。悲劇的な結末を迎えた少年ネロと愛犬パトラッシュですが、異なる選択肢は残されていなかったのでしょうか。『フランダースの犬』の最終回を振り返ります。
-
『ロミオの青い空』25年経っても心に残る3人のヒロイン…「強さと素直さ」が胸をうつ
2020.10.181995年に放送された世界名作劇場『ロミオの青い空』は、今年2020年に放送から25周年を迎えました。9月にはそのことをを記念した全話無料配信も行われ、再び話題になっています。今回は同作に登場した、忘れられない3人のヒロインについて振り返ります。
-
多くの視聴者が涙…!『ロミオの青い空』が描く友情が思い出させてくれる「大切なもの」
2020.09.30アニメ「世界名作劇場」のひとつである『ロミオの青い空』が放送から25周年を迎えました。2020年9月にも期間限定でYouTubeでの全話無料配信が行われ、当時のファンを中心に大きな話題となりました。同作が視聴者に強い印象を残したのは、主人公ロミオと親友のアルフレド、そしてふたりの関係性でした。
-
『ロミオの青い空』新プロジェクト 「アルフレド…!」大人の女性たちが号泣
2020.06.23TVアニメ「世界名作劇場シリーズ」シリーズが、45周年を迎えます。”大人向け”をコンセプトに、新しいプロジェクト「世界名作ノスタルジア」がスタート。第一弾として『ロミオの青い空』の新ビジュアルが公開されました。