人造人間キカイダーの記事一覧
-
マンガ版『キカイダー』、TV版と違う衝撃の最終回 石ノ森章太郎が描き続けた不完全な主人公像
2024.07.271972年~73年の土曜日の夜8時台は、石ノ森章太郎原作の特撮ドラマ『人造人間キカイダー』、永井豪原作のTVアニメ『デビルマン』が続けて放映されました。どちらも原作マンガは、TV版と違って超シリアスな結末でした。今回はマンガ版『キカイダー』の衝撃的だったエンディングを振り返ります。
-
『キカイダー01』ハカイダーが急に弱体化した謎 4人衆誕生、まさかの理由は「再利用」?
2024.06.271972年放送『人造人間キカイダー』の終盤に登場した「ハカイダー」は、長い特撮史のなかで特に人気のあるダークヒーローで、いまだに輝きを放っています。しかし、残念なのは、続編『01』に再登場したハカイダー4人衆は明らかに弱体化していました。なぜハカイダーは、弱くなってしまったのでしょうか。
-
『キカイダー01』後半で実質主人公に? 大人も釘付け「ビジンダー」初登場から半世紀
2023.12.08『キカイダー01』の後半を支えた人気キャラ「ビジンダー」が登場して50年になります。人間体・マリを演じた志穂美悦子さんの本格的デビュー作でもあります。そのアクションのキレとお色気は今でも語り継がれるほどです。
-
カラータイマーだけじゃない 子どもたちをハラハラさせた特撮ヒーローの弱点設定3選
2023.11.23特撮ヒーロー史上に輝く大発明「カラータイマー」に続けと言わんばかりに、その後のヒーローには様々な「弱点」が設定されました。そうしたなかから子どもたちが驚くほどの、やり過ぎてしまったありえない弱点3つを見ていきます。
-
『キカイダー01』放送開始から50年 シリーズ化すれば「特撮の歴史」は変わった?
2023.05.12人気作品だった前作の世界観を引き継いで1973年に放送された特撮番組『キカイダー01』は、人気だったキカイダーとハカイダーをレギュラーとして続投させ、さらにビジンダーとワルダーという新キャラを生み出しました。その人気の秘密を振り返ってみましょう。
-
「ハカイダー」誕生から50年 主役「キカイダー」以上に有名な悪のライバル
2023.03.24登場から半世紀を迎えた悪の戦士・ハカイダー。その黒いボディと頭部に露出させた脳が印象的なアンチヒーローです。その人気は主人公であるキカイダーと並び、現在まで語り継がれる伝説の存在でした。
-
50周年の『人造人間キカイダー』 悶え苦しむ「主人公とライバル」の対決がアツい!
2022.12.01『仮面ライダー』が巻き起こした「変身ブーム」のなかで、同じく石ノ森章太郎原作&東映制作で生み出された特撮ドラマが『人造人間キカイダー』でした。「キカイダー」という奇抜なネーミングセンスは、『秘密戦隊ゴレンジャー』などに引き継がれます。放送開始から50年、敵役ハカイダーも人気だった『キカイダー』の魅力を振り返ります。
-
50年前『キカイダー』と『デビルマン』が挑んだ「裏番組」とは 視聴率はバケモノ級!
2022.07.08『キカイダー』と『デビルマン』。ともに放送50周年を迎えた作品であり、日本国内のみならず海外でも人気の高い名作です。この二大作品がタッグを組んで挑んだ「オバケ番組」が当時ありました。
-
どっちが好きだった?『キカイダー』と『キカイダー01』 原作者も認めたカッコイイ要素
2021.10.25『人造人間キカイダー』と『キカイダー01』、昭和の変身ヒーローブーム期に造り出されたレッド&ブルーのマシンヒーロー「キカイダー」は、魅力的な要素がちりばめられた傑作でした。
-
昭和平成特撮ドラマの「カリスマ悪役」4選。常識にとらわれない“美学”で視聴者を魅了
2020.11.28特撮ドラマの正義のヒーローは優等生的言動に終始しがちですが、悪役は常識にとらわれないワイルドな魅力を感じさせました。視聴者の心に残った人気の悪役キャラクターたちを紹介します。大人になって振り返ってみると、悪役として一世を風靡した俳優たちも独自の人生哲学を持っていたことが感じられます。