仮面ライダーの記事一覧
-
『仮面ライダーストロンガー』のヒロイン「タックル」の技が「電波投げ」だった理由が泣ける
2023.09.171975年放送の『仮面ライダーストロンガー』に登場した電波人間タックルは、ライダーシリーズ初の変身ヒロインでした。腕をかざすだけで敵が勝手にひっくり返る「電波投げ」というタックルの技は、演じた岡田京子さんがアクションが苦手だったことから生まれました。
-
「仮面ライダー」になりそこねた男・滝和也 ライダーマンや「3号」になるはずだった「幻の企画」とは?
2023.09.12『仮面ライダー』で1号2号の頼れる相棒として活躍したFBI捜査官・滝和也は、当初の企画では仮面ライダー3号になる予定で、さらに『仮面ライダーV3』のライダーマンになる計画もありました。滝和也を起用するはずだった仮面ライダーの幻の企画について紹介します。
-
ブルース・リー『燃えよドラゴン』が『仮面ライダーアマゾン』に与えた影響とは?
2023.08.26『仮面ライダーアマゾン』が放送された1974年は、前年に公開された『燃えよドラゴン』の影響で、空前のブルース・リー旋風の真っ最中でした。メカニック性が強調された前作の『仮面ライダーX』の反動もあり誕生した、野性味あふれるアマゾンライダーには、設定や演技にも『燃えよドラゴン』の影響が色濃く反映されています。
-
未来を予言してた? 『仮面ライダーBLACK』の敵・ゴルゴムの先見の明がスゴい!
2023.08.201987年から放送が開始された『仮面ライダーBLACK』は、洗練されたビジュアルや迫力あるアクションで、多くの子供たちを魅了しました。しかし、その面白さは各エピソードの切れ味の鋭さにもありました。なかには、未来の日本の姿を予言していたと思わせるようなものも多くあります。
-
人気がありすぎて終焉? 仮面ライダーV3「ゾル・死神・地獄・ブラック」素顔の敵幹部が減少した理由とは
2023.08.18「歴代悪の大幹部が復活」という一大イベントから半世紀。放送当時、人気の高かった素顔の大幹部たちの復活劇は『仮面ライダーV3』でも最大の見どころでした。しかし、その人気はいつの間にか途絶えてしまいます。
-
【特撮】シン・仮面ライダー第2号のコスプレ再現度が話題 「もはやレプリカレベル」
2023.08.122023年7月31日、千葉県・幕張メッセにて開催された世界最大級の造形・フィギュアの祭典「ワンダーフェスティバル 2023[冬]」にて、シン・仮面ライダー第2号を披露したプロのマジシャン・メイガスさんを発見。あまりにクオリティーが高くて注目を集めた本人に、こだわりと制作秘話を聞きました。
-
狂騒を巻き起こした「復刻・ライダースナック」 実食してわかった意外な事実とは
2023.07.30映画『シン・仮面ライダー』に合わせて販売された「シン・仮面ライダースナック」は、半世紀前のライダーブームの時に販売されていたお菓子の復刻版です。はたしてホントに美味しくなかったのか? 調査してみました。
-
「夏の“ヒーローズ祭”2023」始まる 480冊ぶん以上のマンガが1巻無料や最大85%OFF
2023.07.28ヒーローズの運営するマンガ配信サイト「コミプレ-Comiplex-」にて連載中ないし完結したほぼ全てのタイトルを対象に、1巻無料であったり割引価格で読めたりするフェア「夏の“ヒーローズ祭”2023」が始まりました。
-
元祖『仮面ライダー』の緑川ルリ子はアクシデントの連続 演じた女優にも「数奇な運命」が?
2023.07.21「私は常に用意周到なの」というセリフと浜辺美波の存在感で強烈な印象を残したのは、映画『シン・仮面ライダー』のヒロイン・緑川ルリ子でした。しかし、オリジナルの『仮面ライダー』に登場したルリ子は「用意周到」とは真逆のアクシデントだらけだったようです。ルリ子の運命には、仮面ライダーシリーズの根幹にまつわる重大事故が関わっていました。
-
初代『仮面ライダー』はTV放送前にデザイン変更されていた? 原型となったダークヒーローとは
2023.06.25マンガ界の巨匠・石ノ森章太郎先生が生み出し、1971年から1973年にかけて放送された初代『仮面ライダー』は、放送開始が迫るなか、実は2度もキャラクターデザインが変更されていました。デザイン変更の経緯を、『仮面ライダー』の原型となった作品とともに紹介します。