呪術廻戦の記事一覧
-
『呪術廻戦』脹相のバトルは全て名シーン!「いつか死んでしまうのでは…」不安の声も
2023.01.07人気マンガ『呪術廻戦』といえば印象的な戦闘シーンが見どころです。なかでも呪胎九相図の1番・脹相(ちょうそう)が関わるバトルは全て名バトルに挙げられています。そこで今回は、脹相のバトルシーンが人気の理由に迫ります。
-
『呪術廻戦』五条悟の1/8スケールフィギュア、換装パーツで「素顔」も!
2022.12.17プレミアムバンダイで、12月17日(土)から1/8スケールフィギュア「呪術廻戦 五条悟」の抽選販売の受付が始まります。アイマスクを外した状態の差し替え用頭部パーツが付属するので、六眼で呪力を見通す普段とは異なる雰囲気も演出できます。
-
『呪術廻戦』特級呪術師・乙骨憂太は国家転覆できる? 「明かされていない能力」がヤバめかも
2022.12.15TVアニメでは声を出すシーンがなく、『劇場版 呪術廻戦 0』でいきなり主人公として現れ、注目を集めた乙骨憂太。日本で4人しかいない特級呪術師のひとりである乙骨ですが、本当に「国家転覆」できるレベルの術師なのでしょうか? 現在分かっている能力と併せて紹介します。
-
『呪術廻戦』のメインヒロインは結局誰なのか問題 「王道」「男前」バリエーション豊富なのに!
2022.11.27「週刊少年ジャンプ」で連載中の『呪術廻戦』ですが、ヒロインは結局誰なのか? という話題がネット上でしばしばあがっています。初期からの登場キャラ・釘崎野薔薇は最近、本編に登場していません。禪院真希や三輪霞も根強い人気ですが、新たに来栖華というかわいい系のキャラも登場しヒロイン戦(?)は混戦を極めています。
-
『呪術廻戦』伏黒恵があまりにモテる 「気にしてる」キャラが多すぎ!
2022.11.23『呪術廻戦』の伏黒恵は主人公・虎杖悠仁と同級生で呪術高専の1年生です。いろいろな女子キャラから好かれていて、主人公を差し置いてモテキャラのような立ち位置に。今回はそんな伏黒のモテ具合を調べてみました。
-
『呪術廻戦』五条悟と両面宿儺、どちらが強い? たびたび議論され、意見が割れる
2022.11.122023年にTVアニメ第2期が連続2クール放送されることでも話題の『呪術廻戦』に登場する、最強術師といえば「五条悟」です。それに対し、「両面宿儺」は呪いの王として君臨しています。ネット上では結局どっちの方が強いのかと話題になることも少なくありません。そこで今回は「五条悟」と「両面宿儺」、それぞれの強さにフォーカスしていきます。
-
『呪術廻戦』真希・棘・パンダが「見上げる」SDフィギュア、目が合うとほっこり♪
2022.11.02プレミアムバンダイで、2022年11月5日(土)から「るかっぷ 呪術廻戦 禪院真希&狗巻棘&パンダ セット」の抽選販売の申し込み受付が始まります。同ショップのみの購入特典として、3人にピッタリなオリジナルデザインのミニ座布団全3種が付属します。
-
『呪術廻戦』虎杖悠仁は死んだほうがいい? デメリットは「私情」しかない悲しき現実
2022.10.21『呪術廻戦』の主人公・虎杖悠仁は、誰とでも仲良くなれて常に明るい、ザ・陽キャな人物です。しかし、虎杖には常に「自らの死」が身近にありました。この記事では、「虎杖の死」でどんなメリット、デメリットがあるのか、振り返っていきます。
-
セブン-イレブンで『劇場版 呪術廻戦 0』ブロマイドが当たるキャンペーンが実施中
2022.09.30セブン-イレブン店頭で、『劇場版 呪術廻戦 0』のオリジナルブロマイドが当たるキャンペーン第2弾が2022年10月2日(日)まで開催中です。セブン-イレブンアプリで税込700円、もしくは税抜636円の買い物を行うごとに特製ブロマイドをプリントできる抽選に挑戦できます。
-
『呪術廻戦』未アニメ化エピソードで「最高のバトル」3選 意外な読者人気は?
2022.09.07「週刊少年ジャンプ」で連載中の大人気マンガ『呪術廻戦』。バトルシーンが話題を呼ぶ作品ですが、SNS上では「ベストバウト」を巡って盛り上がりを見せています。そこで今回は、『呪術廻戦』のベストバウトと評判の高いバトルを、読者の声とともにいくつかご紹介します。