女神転生の記事一覧
-
『ペルソナ5 タクティカ』はSLG未経験でも遊べる? 『ペルソナ』好きだからこそ馴染みやすいポイントも
2023.11.17『ペルソナ5 タクティカ』はシミュレーション要素も強く、そのため購入を迷っている『ペルソナ5』ファンもいるはず。しかし、臆する必要はありません。一般的なSLGとは一味違うシステムは、ファンだからこそ理解しやすい面も。その要点を、分かりやすくお届けします。
-
「倒したくないなぁ…」と思ったゲームの敵キャラたち 「トラウマ展開に唖然」
2023.04.11目的のためには、時に戦いが避けられない場合があります。特にRPGだと、その傾向が顕著と言えるでしょう。しかし、敵は常に「憎い相手」とは限りません。戦うしかない、でも倒したくない……そんな、忘れがたい敵との思い出を振り返ってみました。
-
“人を選ぶ”名作『女神異聞録ペルソナ』 25年経っても色褪せないジュブナイルRPGの原点
2021.09.201996年9月20日、「ペルソナ」シリーズの第1作目『女神異聞録ペルソナ』が発売されました。「女神転生」シリーズの派生タイトルとして生まれた本作は、メインキャラクターのほとんどがティーンエイジャー。思春期真っ只中の高校生を主役にした上で、各キャラクターが自己と向き合い受け入れていく様子を丹念に描きました。
-
『メガテン2』がSwitchに! 過去の名作RPGを今からでもやりたい理由
2021.02.12凝り性の人こそハマるRPGは、時代をさかのぼって過去作品をプレイすることにも価値が見出される傾向の強いゲームジャンルです。だからこそ、名作であればあるほど「やってない」と言いだしづらく、手が遠のいてしまっている方もいるのではないでしょうか。一度は自分の手でクリアしたい、名作RPGタイトルをご紹介します。
-
ゲームオーバーがないシリーズ第3作 SFC版『真・女神転生if…』が発売《今日は何の日》
2020.10.281994年10月28日、アトラスからスーパーファミコン用ソフト『真・女神転生if...』が発売されました。
-
高い難易度の『デジタル・デビル物語 女神転生』悪魔を仲間にするという背徳的な快感
2020.09.111987年9月11日、ナムコ(現:バンダイナムコエンターテインメント)からファミコン用カセット『デジタル・デビル物語 女神転生』が発売されました。攻略本に頼らなければクリアが難しい、難易度の高いゲームです。
-
-
大人気シリーズ『真・女神転生』の悪魔合体で学んだ、「仲魔」の愛おしさ
2020.01.111987年にファミコン向けに発売された『デジタル・デビル物語 女神転生』をはじめ、数々のシリーズ作や派生作品で現在も人気のコンテンツとなっている「女神転生」シリーズ。ゲームの中核として受け継がれてきたのが、プレイヤーを感情移入に誘う「悪魔合体」システムでした。