少女マンガの記事一覧
-
少女マンガ原作と思えない過激実写化映画 「R指定ギリギリ」「出ちゃってんじゃん」
2025.01.03数ある実写化映画のなかには、少女マンガを原作にした作品もあり、さらに少女マンガと思えないような過激な描写が登場し観た人に強烈なインパクトを与えたものもあります。
-
物語はまだ終わっていない?『ときめきトゥナイト』蘭世と俊の”その後”とは
2024.09.121982年から連載スタートした少女マンガ『ときめきトゥナイト』は、コミックス全30巻にも及ぶ人気作品です。魔界人と人間の禁断の恋を描いていますが、その恋の結末はいったいどうなったのでしょうか? 原作マンガとアニメ、両方の恋の結末を振り返ります。
-
『ぼくの地球を守って』←本当に守れた? 9歳差の恋の行方も明かされる
2024.09.081986年から連載スタートした少女マンガ『ぼくの地球を守って』は、現在でもその次世代編が連載されているほど、人気の作品です。前世でつながっている亜梨子と輪のふたりは、9歳の差を乗り越えて結ばれたのでしょうか?原作マンガとアニメ、両方の恋の結末を振り返ります。
-
「生々しすぎてトラウマ」「ギャグがエグッ」衝撃展開の懐かし少女マンガ
2024.08.30少女マンガは、基本的には恋愛を主軸とするストーリーが王道です。そのなかで、大人になっても忘れられないほど衝撃的な展開を迎えた作品もあります。懐かしの、トラウマ級の描写があった少女マンガを振り返りましょう。
-
約30年前の少女が震え上がった「トラウマ」作品3選 お皿の上にバラバラの人間が?
2024.08.17少女マンガ雑誌といえば、時折大人でも怖くなってしまうようなホラー作品が収録されていることもあります。特に「なかよし」に関しては、別冊付録として収録された傑作ホラーの数々によって、全国の少女たちを震え上がらせてきました。
-
-
少女マンガといえば「四角い枠」 消えた理由は?【白泉社に聞く】
2024.06.14少女マンガといえば、表紙の四角い枠を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか? ただ最近はそのデザインを見る機会が減ってきました。どうして四角い枠が減ってしまったのか、白泉社広報課にお話を聞きました。
-
少女マンガの付録に「えっ、いいの?」 世間をざわつかせた異色のコラボたち
2024.05.27少女マンガ雑誌といえば、バリエーション豊かな「付録」も魅力のひとつとなっています。しかし講談社が発行する「なかよし」では、たまに読者をポカンとさせる「謎付録」がついてくることもあるようです。
-
「創刊50周年記念 花とゆめ展」に少年マンガ好きが行ったら? 「パーティー会場」で得た新鮮な驚き
2024.05.242024年5月24日(金)から6月30日(日)まで東京シティビュー(六本木ヒルズ森タワー52階)にて、創刊50周年を迎える少女マンガ誌「花とゆめ」の展示会が開催中です。プレス内覧会から一足早くイベントの魅力を紹介します。
-
キャラハマりすぎ! 少女マンガの実写化で大絶賛されたヒロインたち
2024.05.21マンガが実写化されたドラマ、映画のなかには、キャラの再現度が高く、原作ファンを驚かせるほどキャストの演技がすばらしいと話題になることがあります。今回は、少女マンガを実写映画化した作品から、評価が高かったヒロインを振り返ってみましょう。