怪獣の記事一覧
-
『ウルトラマン』「見た目そっくり」な怪獣ピグモンとガラモン でも微妙にデザイン違う?
2024.10.10人間に味方する愛らしい怪獣ピグモンが、地球を侵略するために送り込まれたロボット怪獣ガラモンとそっくりであることは有名な話です。でも、どうしてこんなに似ているのでしょうか? その理由に迫ります。
-
-
『帰ってきたウルトラマン』のゼットンは初代の「使い回し」? 丸くなったデザインの謎
2024.09.21「宇宙恐竜ゼットン」……その美しさはまさに芸術的でした。一方、二代目はどうかといえば、「美しさ」とは対極に位置すると言わざるを得ません。どうしてあのようなことになったのでしょうか。
-
お、お前「丸く」なったな… 「再登場」版が弱くて衝撃だったウルトラ怪獣
2024.09.09ウルトラシリーズにはさまざまな怪獣や宇宙人が登場し、各世代のウルトラマンたちが彼らによって苦しめられました。なかには、再登場する怪獣もいましたが、初登場の時よりも強さが目立たなかったり、脇役になったりなど、残念な姿をさらしたパターンもあったのです。
-
あ!その手があったか 「動かすの無理そう」なウルトラ怪獣、着ぐるみの工夫
2024.08.22さまざまなデザインのウルトラ怪獣のなかには、「中の人」がどのように入って、動いているのか一見すると分からない、そんな怪獣がいます。いったい、どのような仕組みだったのでしょうか?
-
言われてみれば君は誰? 初代『ウルトラマン』OPに紛れ込んだ「謎怪獣」の正体
2024.08.201966年放送の初代『ウルトラマン』のオープニングには、たくさんの怪獣たちがシルエットで登場します。さてそのなかに1体だけ、今も「正体不明」の怪獣がいることをご存じでしょうか。
-
ゼットンってどうやって倒したっけ? 忘れがちな『ウルトラマン』ラスボスの最期
2024.08.19ウルトラ怪獣のなかで最強の敵「ゼットン」を倒したのは誰だったか、覚えていますか。ウルトラマンを倒したことが印象的すぎて、意外と忘れがちな「救世主」をおさらいしましょう。
-
『ウルトラセブン』の「カプセル怪獣」は何体いた? 5個あったカプセルの謎
2024.06.29『ウルトラセブン』のカプセル怪獣といえば、ウインダム、ミクラス、アギラの3体です。しかし、ダンのケースにはカプセルが5個入っていました。残りの2個は何だったのでしょう?
-
怪獣「ムルチ」が三枚おろしに! 『ウルトラマンA』に登場し、惨殺された謎
2024.05.30『ウルトラマンA』第8話で、視聴者に衝撃が走りました。怪獣「ムルチ」が、超獣「ドラゴリー」に口を引き裂かれて惨殺されたのです。なぜ突然、怪獣が登場したのでしょう。そしてなぜ、ムルチだったのでしょうか。
-
強敵「キングジョー」が戦闘でセブンより小さかった謎 第15話「ウルトラ警備隊西へ」の裏話
2024.04.29「キングジョー」は『ウルトラセブン』の第14、15話「ウルトラ警備隊西へ」で、前後編にわたってセブンを苦しめた強敵です。しかし後編で、いざセブンと対峙したときの見た目は意外と小柄でした。